top1
top2
top3
top4
top5
previous arrow
next arrow

風鈴関連ニュース

風鈴関連ニュース

涼やかな美濃焼風鈴-JR多治見駅などにお目見え

 多治見市のJR多治見駅のホームなどに14日、特産の美濃焼風鈴がお目見えし、涼やかな音色を響かせている。  多治見市では14年前から美濃焼の風鈴をつくり、駅や公共施設に取り付けている。デザインは昨年に引き続き、同市陶磁器意匠研究所職員の内田...
風鈴関連ニュース

川崎大師風鈴市

夏の風物詩として親しまれている川崎大師の風鈴市。 2006年は全国から760種類、24000個の風鈴を一堂に揃え、涼をお届けしました。
風鈴関連ニュース

涼しげ風鈴の音色 徳島市の眉山ロープウエーに330点

 徳島市の眉山ロープウエーが全国から募った風鈴約三百三十点が山頂駅舎で展示されている。「風鈴ギャラリー」と銘打った恒例の企画で、夏場に眉山を訪れる観光客らに涼を感じてもらう。九月十五日まで。  風鈴は、駅舎の天井近くに設置した竹ざおからつる...
風鈴関連ニュース

高岡駅で風鈴を取り付け

 暑さが増す中、駅を利用する人たちに涼しげな音色を楽しんでもらおうと、11日、JR高岡駅に地元の高岡銅器の風鈴が取り付けられました。  高岡駅での風鈴の取り付けは、地場産業の高岡銅器をPRしようと、14年前から行われています。  11日は、...
風鈴関連ニュース

風鈴ディスプレーお目見え-JR琴平駅

 JR琴平駅のホーム天井で、青竹を組んだ棚に風鈴のディスプレーがお目見え。連日の暑さの中、時折吹く涼風に揺れ「チリーン、チリーン」と鳴る心地よい鈴の合唱が、利用客を楽しませている。  金刀比羅宮への観光客が増加するこの時期に、まんのう町のボ...
風鈴関連ニュース

夏の訪れ告げ風鈴響く 東京・浅草でほおずき市

 東京下町に夏の訪れを告げる「ほおずき市」が9日、台東区の浅草寺で始まった。  境内には、よしず張りの露店約250軒が並び、「縁起物のホオズキだよー」と、鉢巻きをした売り手の景気のいい掛け声が飛び交った。  大きな朱色の実の丹波ホオズキと小...
風鈴関連ニュース

涼呼ぶ音色、乗客癒やす 阿佐東線「風鈴列車」運行(徳島)

 阿佐東線(海陽町-高知県東洋町、八・五キロ)を運営する阿佐海岸鉄道(本社・海陽町宍喰浦)は八日、恒例の「風鈴列車」の運行を始めた。八月三十一日まで。  一両だけの車両の天井には、青や紫、ピンクなどのアサガオの造花と、ガラスや陶器で作られた...
風鈴関連ニュース

短冊付き「防犯風鈴」設置 奥州市

 奥州市江刺区の岩谷堂地区振興会生活安全部(大浪昭部長)や江刺署(鹿嶋政一署長)などは6日、区内の2カ所に防犯標語が書かれた短冊付きの風鈴を取り付けた。  設置したのは、同区岩谷堂の歴史公園えさし藤原の郷(さと)と同区豊田町の江刺ターミナル...
風鈴関連ニュース

JR泊駅 なないろKAN工房 手作り風鈴つるす(富山)

 朝日町横水の交流体験施設「なないろKAN」で制作されたガラスや陶製の風鈴が五日、町内のJR北陸線泊駅にお目見えし、澄んだ音色が通学や通勤の利用客らを楽しませている。  風鈴は、同施設にある硝子(がらす)工房と陶芸工房のスタッフによる手作り...
風鈴関連ニュース

涼やか音色でお出迎え JR卯之町駅に風鈴(愛媛)

 涼やかな音色で観光客を迎えようと、西予市商工会青年部宇和支部と同女性部がこのほど、西予市宇和町のJR卯之町駅ホームに風鈴棚を飾り付けた。  市観光協会も協力しており、今年で35回目の実施。観光客が列車を降りて最初に目に入るよう、下り列車が...
風鈴関連ニュース

津軽鉄道で風鈴列車の運行始まる(津軽)

 五所川原市と中泊町中里地区を結ぶ津軽鉄道で一日、夏恒例の「風鈴列車」の運行が始まった。  車内や駅構内につり下げられた計七十個の風鈴が「チリン」という澄んだ響きを奏でながら、観光客や沿線住民を優しく出迎えている。  昨年までは主に南部鉄器...
風鈴関連ニュース

「かわうそ風鈴」浅野川に涼感(金沢)

浅野川界隈(かいわい)に”季節の音”を演出しようと、金沢市の金澤東山まちづくり協議会が制作を進めていた風鈴が二十九日までに完成した。  浅野川を舞台にした創作民話「浅野川夢譚かわうそと風鈴」をもとにしたデザインで、地元ゆかりの作家らが共同制...
風鈴関連ニュース

『チリ~ン』音で涼・風鈴電車・出発進行・上毛電鉄

 前橋市と桐生市を結ぶ上毛電鉄で、夏の風物詩「風鈴電車」が運行され、乗客は風鈴の音色が誘う涼しさを楽しんでいる。  車内はアサガオ、ヒマワリ、バラなどの造花も飾り付けられ、夏を思わせる雰囲気の中、風鈴百四十個が揺れるたびに車内に、「チリンチ...
風鈴関連ニュース

デパートに「風鈴通り」登場(富山市)

 涼やかな音色で買い物客を迎えようと富山市のデパートに21日500個の風鈴を吊るした「風鈴通り」が登場しました。  この「風鈴通り」は風に揺れる風鈴の姿と音色で涼しさを感じてもらおうと富山大和が企画したもので、1階の正面入り口から館内へ続く...
風鈴関連ニュース

涼を奏でる手作り風鈴お目見え「朝日の交流体験施設」

涼を呼ぶ吹きガラスの風鈴が富山県朝日町の交流体験施設「なないろKAN」にお目見えし、澄んだ音色が来館者を楽しませている。  風鈴は施設の硝子(がらす)工房スタッフ、津坂陽介さん(28)と小澄正雄さん(26)の手作り。五月中旬から取りかかり、...
風鈴関連ニュース

音色柔らかく個性的、廃瓶材料の「河内風鈴」が人気

夏を前に、色鮮やかなガラスで柔らかな音色を奏でる「河内風鈴」が人気を集めている。作っているのは大阪府東大阪市今米に住む菅二彌(かんつぎひろ)さん(58)。工房のある地名からこう名付けた。酒屋などから出る廃瓶を材料に、吹きガラスで作った「リサ...
風鈴関連ニュース

涼しげ「風鈴通り」 瀬戸蔵にお目見え、「せとでん風鈴」も販売へ

瀬戸市蔵所町の瀬戸蔵セラミックプラザ内と店舗を結ぶ通路に、陶製の風鈴100個余を飾った「風鈴通り」がお目見えした。名鉄瀬戸線にちなんだ「せとでん風鈴」(高さ6センチ)もグッズとして開発され、近く販売される。 (保母哲)  風鈴通りにつるされ...
風鈴関連ニュース

涼しさを味わう~JR牟岐線 阿南駅

JR牟岐線の阿南駅に夏の風物詩、風鈴棚が飾り付けられました。この風鈴棚は乗降客に少しでも夏の暑さを忘れ  涼しさを味わってもらおうと、JR阿南駅が1966年から毎年飾り付けています。 縦1.3メートル、横2メートルの棚には、ナイロン製のヘチ...
風鈴関連ニュース

涼しい音色で熱い応援

世界中が熱狂するサッカー・ワールドカップ(W杯)のドイツ大会開幕を前に、「チリーン、チリーン」と涼しげな音色を響かせる「サッカーボール風鈴」が人気を呼んでいる。  製作しているのは東京都江戸川区南篠崎町の「篠原風鈴本舗」。前回のW杯を前に、...
風鈴関連ニュース

風鈴の音涼やか-栗林公園玄関飾り展

蒸し暑い夏に涼を届ける装飾品を展示即売する「夏のお玄関飾りいろいろ」(県物産協会主催)が二日、香川県高松市栗林町の栗林公園商工奨励館で始まり、涼やかな音色を奏でる風鈴など全国各地の特産品が訪れた人を楽しませている。六日まで。  玄関飾りで...
風鈴関連ニュース

涼を呼ぶ風鈴 JR水沢駅などに設置

 奥州市水沢区のJR水沢駅と東北新幹線水沢江刺駅ホームに30日、南部鉄器製の風鈴計2000個が取り付けられた。  鋳物の魅力を同市の玄関口から全国に発信しようと水沢鋳物工業組合が設置。同組合職員や市商工会議所、市観光協会などから15人が集...
風鈴関連ニュース

GINZA TANAKA、金と銀のコウノトリを象った風鈴を発売

貴金属ジュエリーの老舗「GINZA TANAKA(ギンザ タナカ)」 金製と銀製の風鈴「コウノトリ」を6月14日より発売予定 ~幸運を願って、コウノトリを象った風鈴をデザイン化~  100年を超える歴史と伝統を誇る貴金属ジュエリーの老舗GI...
風鈴関連ニュース

色とりどり涼やか風鈴 初夏に向け製作に熱気 静岡・磐田

磐田市上新屋の「磐田市新造形創造館」で、ガラス作家が初夏に向けて色鮮やかな風鈴作りに励んでいる。  ガラス工房のスタッフを兼ねる三浦和さん(26)ら若手四人が、七月初旬に予定している夏の新作展に向け作品作りに挑戦中で、涼しげな青のほか赤、黄...
風鈴関連ニュース

多彩な「かも風鈴」お披露目 西伊豆、デザイン公募

 ガラス工芸で有名な西伊豆町の手作り風鈴を紹介する「新作かも風鈴お披露目会」(かも風鈴まつり実行委主催)が9月末まで、同町宇久須の黄金崎クリスタルパークで開かれている。  昨年度、全国から寄せられた風鈴のデザイン画925点のうち、優秀な評価...
タイトルとURLをコピーしました