top1
top2
top3
top4
top5
previous arrow
next arrow

ひなた

風鈴関連ニュース

心癒やす風鈴の音色 伊佐須美神社「七夕祈願祭」 7月15日からは夜間ライトアップ 福島・会津美里町

 福島県会津美里町の伊佐須美神社で1日、「第7回伊佐須美の杜(もり) 七夕祈願祭 御涼(おすずみ)風鈴」が始まった。表参道などに飾られた約3千個の風鈴が涼しげな音色を奏で、参拝者の心を癒やしている。8月24日まで。  千年以...
風鈴関連ニュース

西伊豆特産「かも風鈴」音色涼しげ ガラス作家がリヤカーで引き売り

西伊豆町のガラス作家でつくる「西伊豆硝子舎」がこのほど、町内で「かも風鈴」の引き売りを行った。風鈴をつるしたリヤカーが涼しげな音色を町内に響かせた。  かも風鈴は、同町宇久須がガラス原料「ケイ石」の産地として栄えたことにちな...
風鈴関連ニュース

ガラスの風鈴の絵付け最盛期(福島)

涼しげな音色を届ける夏の風物詩、風鈴の絵付け作業が、喜多方市で最盛期を迎えています。喜多方市の木之本漆器店では、蒔絵職人がガラスの風鈴、1つひとつに筆で色を乗せていきます。インバウンド需要の高まりを受けて、作業は1年を通して行われ...
風鈴関連ニュース

夏の恒例イベント「風鈴市」準備着々 伊万里市・大川内山 鍋島藩窯350周年で規模拡大 6月14日から

 江戸時代に鍋島藩窯があったことから「秘窯の里」と呼ばれる伊万里市の大川内山で、14日から始まる夏の恒例イベント「風鈴市」に向けた準備が進んでいる。今年は藩窯開窯350周年を記念した磁器の風鈴を千個作って飾り、例年より規模を拡大し...
風鈴関連ニュース

夏を先取り 風鈴の展示・販売 秋田市・新屋ガラス工房 音色を楽しんでお気に入りの1つを見つけては…

秋田市のガラス工房で風鈴が展示・販売されています。 秋田市新屋ガラス工房の一角にガラスで作られた色とりどりの風鈴が並んでいます。夏野菜をイメージしたシリーズのほか、タコやクラゲをモチーフにしたものまで、様々な作品があります。...
風鈴関連ニュース

耳と肌、涼む風 福島県会津美里町の伊佐須美神社境内に風鈴3千個 プレDCに合わせ1カ月前倒し

 本格的な暑さの到来を前に、福島県会津美里町の伊佐須美神社境内に3千個の風鈴がお目見えした。軽やかで涼やかな音色が参拝者を癒やしている。  神社が「七夕祈願祭 御涼風鈴」と銘打ち、表参道の鳥居から楼門などにかけて風鈴や七夕飾...
風鈴関連ニュース

【袋井市】夏のふくろい 遠州三山風鈴まつり」開催中! 法多山では、期間限定の夜間にライトアップも♪

先日は当サイトで、袋井市豊沢の法多山で開催されている「ほたるまつり」と限定御朱印を取り上げました。御朱印は大変素敵で、多くの方がお求めになり、列をなしていましたね。 「ほたるまつり」は、4日間限定のイベントですが、法多山では...
風鈴関連ニュース

次第に近づく夏 涼しげな音色が響く「風鈴神社」 リヤカー引き売りも

静岡県西伊豆町で神社を青い風鈴で飾りつけるイベントが始まり、境内に涼しげな音色を響かせています。 このイベントは3つの工房のガラス作家が行っていて、宇久須神社には「西伊豆の空と海」をイメージした風鈴240個が飾られています。...
風鈴関連ニュース

西伊豆の空と海イメージ…青い風鈴240個を神社に ガラス作家らが設置=静岡・西伊豆町

静岡県西伊豆町在住のガラス作家などで作る「西伊豆硝子舎」が5月26日、町内にある神社の拝殿に青い風鈴を設置しました。 このイベントは、西伊豆硝子舎のメンバーが2022年の「国際ガラス年」から始めたもので、暑い夏に風鈴の音色で...
風鈴関連ニュース

夏の涼誘う蒔絵風鈴 花や金魚などの約80種類の絵柄 福島県喜多方市

 福島県喜多方市の漆器店「木之本」で風鈴の絵付け作業が本格化している。  代表の遠藤久美さん(67)と従業員が、四季折々の花や金魚などの約80種類の絵柄を蒔絵の技法を使い一つ一つ丁寧に仕上げている。今年は新作の「ぎやまん匠風...
風鈴関連ニュース

約170個の「くらげ風鈴」が優雅にゆれる…京都水族館の恒例イベントが今年も開催

「京都水族館」(京都市下京区)で、多種多様なクラゲをテーマにしたイベント『くらげと傘と風鈴と』が、5月31日よりスタートする。 【写真】17時以降に楽しめるライトアップのイメージ 2021年より夏季限定で開催され、今年...
風鈴関連ニュース

日本に2軒しかない「江戸風鈴」の店舗を託されて/篠原風鈴本舗(東京)

江戸時代と同じく、吹きガラスに手描きで一つ一つ絵付けをする伝統工芸品「江戸風鈴」。300年の歴史を誇るが、今や製造元は日本にわずか2軒しかない。そのうちの一つ、篠原風鈴本舗(東京都江戸川区)を継承しているのは、3代目の長女・篠原由香利氏(...
風鈴関連ニュース

南部鉄器まつり 10月5日・6日開催 南部風鈴 岩手・奥州市

10月5日・6日に岩手県奥州市で「南部鉄器まつり」が開かれるのを前にキャラバン隊が岩手めんこいテレビを訪れまつりをPRしました。 岩手めんこいテレビを訪れたのはまつりの実行委員のメンバー4人です。 南部鉄器まつりは鉄器の魅力を...
風鈴関連ニュース

「涼しい色で音もキレイ」空と海をイメージした風鈴を飾る“風鈴神社” 静岡・西伊豆町

厳しい残暑が続くなか 静岡県西伊豆町では、神社の拝殿を青い風鈴で飾り付けたイベントが行われていて、境内には涼しげな音色が響き渡っています。 ガラス文化の街として知られる西伊豆町では、町在住のガラス作家が宇久須神社の拝殿に風鈴を飾る「...
風鈴関連ニュース

残暑に涼 こども園に園児の作った風鈴回廊/京都・福知山市

 京都府福知山市下猪崎、ひまわりこども園の玄関前に、園児たちが作った風鈴の小さな回廊がある。まだ残暑が続く中、そよ風に吹かれて揺れる約160個の風鈴が、心地よい鈴の音を響かせ、来園者に涼を届けている。  毎年この時期に、近くの川東公...
風鈴関連ニュース

風が吹き抜ける境内 さらに涼しく参拝 初の「風鈴まつり」

 長野県長野市若穂綿内にある湯島天満宮信濃分社が今夏、「風鈴まつり」を初めて開いている。風が吹き抜ける境内に、涼しげな音が響いていた=写真。  神職の押見匡純(まさずみ)さん(49)が「暑い季節は参拝も腰が重くなりがち。訪れる人が耳...
風鈴関連ニュース

【ふくしま創生臨時支局・常磐湯本】涼の音色 光と共演 福島県いわき市の温泉神社 風鈴ライトアップ

 福島県いわき市のいわき湯本温泉にある温泉神社は境内に風鈴を飾り、周辺をライトアップして幻想的な雰囲気を演出している。  赤や黄色など色とりどりの風鈴が涼やかな音を響かせ、参拝者を癒やしている。夏詣(なつもうで)に合わせて9月8日ま...
風鈴関連ニュース

300個の風鈴が涼しげな音色 尾道市千光寺「福鈴まつり」

暑い日には、目や耳から「涼」を感じてみるのはいかがでしょうか?尾道市の寺で行われている風鈴の涼しげな音が楽しめるお祭りの様子が、TSSのふるさと通信員から届いています。 尾道水道を一望できる千光寺の境内にはおよそ300個の色とりどり...
風鈴関連ニュース

300個の風鈴の音色 白糸の滝とともに涼を演出 静岡・富士宮市

静岡県富士宮市の白糸の滝では厳しい暑さを忘れてもらおうと300個の風鈴が涼しげな音を響かせています。 世界遺産・富士山の構成資産である「白糸の滝」。暑い夏の時期は涼を求める多くの人で賑わいます。 その音色がより涼しく感じさせて...
風鈴関連ニュース

尾崎放哉の句が風鈴の短冊に 夏の空に揺れる 香川・小豆島

 「咳をしても一人」などの俳句で知られ、季語などの形式にとらわれない自由律俳人、尾崎放哉の句を風鈴の短冊に書いて並べた作品展が、香川県土庄町の尾崎放哉記念館で開かれています。  全国を放浪していた放哉は1925年、小豆島に移り住み、...
風鈴関連ニュース

風に揺れる風鈴、涼届ける 西予・三瓶地域で子どもら手作り、店舗など彩る(愛媛)

 愛媛県西予市三瓶町朝立の店舗前などで子どもらが手作りした風鈴などの飾り物約230個が風に揺れ、涼を届けている。30日まで。 市商工会女性部三瓶支部が2022年から実施。支部メンバーや地域の小中高生、園児らがペットボトルなどを材料に自由な...
風鈴関連ニュース

「暑さ忘れる」「幻想的」残暑を和らげる涼やかな“風鈴” 夜には優しい光を灯す“ロウソク”のライトアップも

愛知県刈谷市の市原稲荷神社に鳴り響くのは、セミの声と風鈴の音。 この風鈴の飾りつけは、4年前から始めて今年で5回目。年々数が増えていき、今年は約1000個に。風鈴は音色にこだわり、あえてふちの部分に“きず”をつけている「江戸風鈴」を...
風鈴関連ニュース

2500個の「風鈴」涼やかに 今帰仁で初の風鈴回廊まつり 25日まで 沖縄

 第1回なきじんそん風鈴回廊まつり(同実行委員会主催)が同村中央公民館芝生広場などで行われている。使用済みのペットボトルなどで作った風鈴2500個余りが芝生エリアと廊下につるされ、25日まで楽しむことができる。  24日午後1~7時...
風鈴関連ニュース

2500個以上の風鈴が奏でる涼やかな音色 奈良・橿原のおふさ観音で「風鈴まつり」

奈良県橿原市にある寺では、夏の風物詩となっている「風鈴まつり」が開かれています。 風が吹くと、風鈴がカラカラと音を奏でます。 奈良県橿原市の寺「おふさ観音」で開かれているのは、「風鈴まつり」です。 「風鈴まつり」は毎年こ...
風鈴関連ニュース

【名古屋市中区】8月末まで開催!風にそよぐ風鈴の音が涼やか。若宮八幡社『風鈴まつり』@矢場町

地下鉄名城線「矢場町」駅から歩いて5分・鶴舞線「大須観音」駅から歩いて7分ほど、若宮大通に面する若宮八幡宮では、毎年恒例・夏の風物詩『風鈴まつり』を8/31(土)まで開催しています。 正面の鳥居周辺をはじめ、手水舎など、境内のあちら...
風鈴関連ニュース

涼やか「風鈴まつり」 夏木立に響く音色、癒やし感じて 丹波・高源寺に揺れる280個

 ちりん、からん。涼やかな音が夏木立に響く-。古刹(こさつ)・高源寺(丹波市青垣町桧倉)で夏の風物詩「風鈴まつり」が開かれている。緑に包まれた参道で280個が風に揺られている。  檀家(だんか)有志らにより10年ほど前から続く取り組...
風鈴関連ニュース

涼やかな音色が響く 暑さ続く中…300個の風鈴が参拝者を出迎える 北海道・北見神社

暑さが続く中、北海道・オホーツクにある北見神社では、風鈴が涼しげな音色を奏で、訪れた人に涼を届けています。 北見神社では音で涼しさを感じてもらおうと、およそ300個の風鈴が飾られ、涼やかな音色が参拝者を出迎えています。 STV...
風鈴関連ニュース

涼やかに揺れる風鈴 会津若松・大川荘、幻想的な空間広がる

 会津若松市・芦ノ牧温泉の大川荘は、500個の風鈴で玄関を飾り宿泊客を迎える「風鈴まつり」を開催している。涼やかに揺れる風鈴が、利用者の心に安らぎをもたらしている。  利用者の幸せに祈りを込め、風鈴の涼やかな音色に癒やされてもらおう...
風鈴関連ニュース

古刹を彩る“小浜ブルー”の風鈴 音色涼やかに参拝客に癒やし 福井・小浜市

小浜市の寺では、小浜の海の色をイメージして作られた風鈴が展示され、涼やかな音色を響かせています。 小浜市にある「多田寺」では寺の本尊でもある薬師如来の「瑠璃の光を放ち人々を救う」との伝承にちなみ、毎年この時期にブルーの風鈴を展示しています...
風鈴関連ニュース

【多摩市】夏休みイベント体験 京王聖蹟桜ヶ丘SCで「オリジナル風鈴」を作ってきました!

京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」直結、せいせき京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターでは夏休みにお子様と楽しめるイベントがたくさん実施されています。 せいせき京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター内の「京王アートマン 聖蹟桜ヶ丘店」でも、夏休み期間た...
タイトルとURLをコピーしました