風鈴関連ニュース 風鈴の道、緑の参道に響き渡る235個 丹波・高源寺で「風鈴まつり」 緑深まる古刹を涼やかな音色で彩る「風鈴まつり」が、兵庫県丹波市青垣町桧倉の高源寺で開かれている。参道に235個の風鈴がつるされ、軽やかな音が観光客らにひとときの癒やしを届けている。 檀家有志らが10年ほど前から始めた取り組み。同... 2023.08.24 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 「音も涼やかで気持が涼しくなる」佐用町で3000個が音色奏でる風鈴まつり/兵庫県 兵庫県佐用町の寺では、境内に約3000個の風鈴を飾った、涼しげな「風鈴まつり」が開かれています。 佐用町平福の光明寺では、境内に結束バンドで作った金魚などと一緒につり下げられた、約3000個の風鈴が、涼やかな音を響かせています。 ... 2023.08.24 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 【小山】間々田八幡宮の『涼風風鈴まつり』で出会った猫神様に願いごとを 風鈴の音色に涼を感じるこの季節。 今回は、栃木県小山市の間々田八幡宮を訪れた。 境内にて現在、間々田八幡宮では『涼風風鈴まつり』が開催されている。使用する風鈴は、職人が一つ一つ手作りしたという江戸風鈴だ。 期間中、夜間の... 2023.08.24 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 夏の風物詩「伊賀焼風鈴列車」 三重・伊賀鉄道 三重県西部を走る伊賀鉄道で、夏の風物詩となっている「風鈴列車」が運行されています。 伊賀鉄道で今月1日から運行されているのは、「伊賀焼風鈴列車」です。 この列車は風鈴の涼しげな音色を走行中の列車内で楽しんでもらおうと始まったも... 2023.08.24 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 風鈴の道、緑の参道に響き渡る235個 丹波・高源寺で「風鈴まつり」 緑深まる古刹を涼やかな音色で彩る「風鈴まつり」が、兵庫県丹波市青垣町桧倉の高源寺で開かれている。参道に235個の風鈴がつるされ、軽やかな音が観光客らにひとときの癒やしを届けている。 【動画】丹波・高源寺で「風鈴まつり」 檀... 2023.08.18 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース きのこの山・たけのこの里と津軽鉄道がコラボ 「きのたけ風鈴列車」 青森県 津軽鉄道は人気のお菓子とコラボした風鈴列車の運行をきょうから始めました。 列車内で涼しげな音色を奏でているきのことたけのこの形をした風鈴。津軽鉄道とコラボしたのは人気のお菓子「きのこの山」と「たけのこの里」です。「きのたけ風鈴列車」... 2023.08.18 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース SNS映え間違いなし! 熊本・天草の夏の夜彩るランタン500個 牛深でフェスティバル 風鈴400個「回廊」も 約500個のランタンで天草の夏の夜を彩る「牛深SUMMER[サマー]ランタンフェスティバル」が、熊本県天草市牛深町の道の駅うしぶか海彩館で開かれている。20日までの期間中、午後7時~同10時に点灯する。 フェスティバルは、16日... 2023.08.18 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 【赤穂市】赤穂御崎・伊和都比売神社の限定ご朱印 8月は風鈴モチーフの清涼感あふれる一枚 赤穂御崎の絶景神社としておなじみ「伊和都比売(いわつひめ)神社」。地元・御崎の風景や神社のなかに咲く花などをモチーフにした月ごとの限定ご朱印が人気です。8月は風鈴を描いた清涼感あふれる一枚です。8月末まで頒布していますので、お詣りにいった... 2023.08.18 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 風鈴300個 白糸ノ滝に夏の涼音 富士宮で31日まで 富士宮市上井出の世界遺産富士山構成資産・白糸ノ滝の売店エリア「富士山・白糸ノ滝テラス」で31日まで、約300個の風鈴が涼しげな音を響かせている。 「白糸風鈴」と題して白糸の滝観光組合が風鈴棚を設置した。天候が良ければ富士山を背景... 2023.08.18 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 街道に並ぶ1万個の風鈴 ギネス記録に認定 長野・飯島町 南アルプスと中央アルプスの山々を望む長野県南部の飯島町で12日、町道に組んだ長さ約80メートルのやぐらに1万個の風鈴を飾る「信州飯島風街道りんりん祭」が開かれた。 風鈴の最多展示数としてギネス世界記録に認定。風が吹き抜けるたび、... 2023.08.18 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 【富士宮市】風鈴の音色が涼を誘う!富士山世界遺産登録10周年記念の白糸風鈴が開催中 現在白糸ノ滝テラスのTAKIMOTOYAさん、HAPPYBELLしらいとさんの前で、富士山世界遺産登録10周年記念の白糸風鈴が開催されています。 富士山世界遺産登録10周年記念300個以上の風鈴が風になびき、思い思いに響かせる音色は... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 國魂神社の風鈴参道 福島・いわき市【四季カメラ】 美しい福島の四季を映像でお伝えしているシリーズ「四季カメラ」。今回は、福島県いわき市の國魂(くにたま)神社の風鈴参道です。 境内にあるおよそ800個の風鈴は、かわいらしい見た目と爽やかな音色で癒しと涼を与えます。 國魂神社の風... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 涼呼ぶオバマブルー 地元材料の風鈴50個 福井県小浜市 福井県小浜市多田の多田寺境内に、市内ガラス工芸作家が小浜産の材料にこだわり制作した鮮やかな青色の風鈴50個が設置されている。風に揺られる度に軽やかな音を響かせ、参拝者の目と耳に涼を届けている。 同市福谷に工房を構える女性が制作。... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 浴衣と風鈴で夏の風情彩る 「ゆかた風鈴まつり」開催 北海道・小樽市 浴衣と風鈴で夏の風情を彩る「ゆかた風鈴まつり」が小樽市の観光名所「堺町通り」で開かれ、大勢の人でにぎわいました。 (風鈴音・雑踏の音) マチ中には涼しげな風鈴の音が響き、浴衣を着た人の姿も見られました。 今回で13回目を... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 夏彩る伝統の江戸風鈴 革新を続けて次の300年へ 涼しげな音色で夏を彩る風鈴。東京都内には、江戸時代から続く伝統的な「江戸風鈴」が伝わる。現在も生産を続ける篠原風鈴本舗(江戸川区)は、伝統を守りつつ、新しいデザインの風鈴を商品化するなど積極的に革新にも挑む。社長の篠原恵美さん(68)は「... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 夏を彩る匠の技 300年超の伝統 風鈴で届ける 柏木美術鋳物研究所 柏木照之さん(45) 小田原で300年以上続く鋳物の工房で作られた小田原風鈴は風に吹かれると、軽やかでりんとした音を響かせる。鋳物製造販売会社「柏木美術鋳物研究所」(神奈川県小田原市中町)が得意とするのは銅と錫(すず)の合金で作る砂張(さはり)製。ガラス製など... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 日光】日光二荒山神社~風鈴の音色に誘われて、幸せの四つ葉のクローバーを見つけに行こう~ 身体にまとわりつくような暑さが続いていますね。 熱中症に十分気を付けながら、せっかくの夏を楽しみたいものです。 さて、今回は栃木県日光市の日光二荒山神社へおじゃましました。 拝殿にて 「黄金のうさぎ像」が迎え入れてくれる... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 【境内に風鈴3000個の理由】「数にびっくり」当初は300個 参拝客が次々奉納…9年で10倍に 兵庫・佐用町 兵庫県佐用町にあるお寺で、約3000個の風鈴が境内に飾られている。 風にゆられ優しい音色を響かせる、色とりどりの風鈴。 風鈴があるのは、兵庫県佐用町にあるお寺。 暑い夏に、一時の涼しさを感じてもらおうと、9年前から境内に... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 【高知市】カラフルな境内!涼と願いを届ける風鈴回廊が夏を彩る神社 神社の参道に涼やかな音色を奏でるカラフルな風鈴回廊が華やかな「仁井田神社」をご紹介します。 場所は高知市仁井田にあります。三里中学校から春野赤岡線を西へ500mほど進むと「仁井田神社」の案内看板が見えてきます。そこから北へ住宅街を5... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 清水寺に岩手・南部風鈴の響き、“涼”と平和への贈り物 ! 世界文化遺産・清水寺(京都市東山区)に、岩手県の伝統工芸・南部鉄器の風鈴約500個がお目見えした。 清水寺境内の開山堂と、本堂へ続く回廊につるした鉄製の風鈴の音は、ガラス製とは異なり、高い響きで透き通るように美しく響く。 ... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 涼しさを届ける風鈴 茨城・常陸太田 5日から竜神峡風鈴まつり 「竜神峡風鈴まつり」の開催を前に、千個以上の風鈴の飾り付けが3日、茨城県常陸太田市天下野町の竜神大吊橋で行われた。長さ375メートルの橋の欄干に設けた柱に飾られたガラス製の風鈴は、さっそく涼しげな音色を響かせていた。同まつりは5日から。 ... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 【立川市】多摩モノレールの車内が紙の風鈴でいっぱいに「明星学苑100周年記念列車」8月3日より運行中 いつも乗る電車がハッピーな装飾をしていると、嬉しい気持ちになるヨッチです。 幼稚園から大学までを有した総合学園の明星学苑。2023年に学苑創立100周年を迎えるそうです。明星学苑の100周年を記念し、2023年 8月3日(木)から8... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 寺の境内で風鈴3000個が奏でる涼やかな音色 風鈴まつり 兵庫・光明寺 兵庫県佐用町にある寺の境内に、約3000個の風鈴が飾られ、美しい音色がひとときの涼しさを演出しています。 佐用町の光明寺で毎年夏に開催される「風鈴まつり」は2015年に始まり、近年はSNSを通じて多くの人に知られ、見物客でにぎわ... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 約2000個の風鈴「桜山風鈴まつり」 岐阜・高山市 岐阜県高山市の神社で約2000個の風鈴が涼しげな音を響かせる「桜山風鈴まつり」が行われています。 秋の高山祭で知られる桜山八幡宮の境内では、約2000個の風鈴が優しい音色を響かせています。 この「桜山風鈴まつり」は日本の夏の風... 2023.08.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 暑さを忘れさせる 涼しげな風鈴の音色(福島) 会津では、木陰を吹き抜ける風の音が暑さを忘れさせます。 「参道を歩くと、セミの鳴き声とともに、風鈴の涼しい音色が聞かれます。まさにこの時期ならではのハーモニーが楽しめます。」 会津美里町の伊佐須美神社で、4年前に始まった風鈴の... 2023.08.03 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 宇部・琴崎八幡宮で恒例「風鈴まつり」 「茅の輪」設置、キッチンカー出店も 宇部の「琴崎八幡宮」(宇部市上宇部大小路)で現在、フォトジェニックな様子が話題を呼ぶ夏季恒例の「風鈴まつり」が行われている。(山口宇部経済新聞) 本殿周辺や手水舎、参道など、境内に色とりどりの風鈴を飾り付けて夏の涼を楽しむ同イベ... 2023.08.03 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 【富士市浅間本町】富知六所浅間神社の七夕風鈴祭り 通称「三日市場のお浅間さん」、富知六所浅間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)に参拝してきました。 今年の七夕風鈴祭りは、2023年7月7日(金)~9月1日(金)と、約2ヶ月に渡って行われます。願い事が書かれた短冊をつけた2000個... 2023.08.03 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 涼しげな音色でお出迎え JR高知駅に風鈴 厳しい暑さが続く中、JR高知駅では子どもたちが飾り付けた風鈴が涼しげな音色を響かせている。 JR高知駅では、暑さの厳しいこの時季に利用客に涼しげな音色を楽しんでもらおうと毎年駅の構内に風鈴を飾っている。 8月1日は、近くの認定... 2023.08.03 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 出石焼で作られた風鈴、約400個 川で涼しげな音色を響かせる 8月末まで 兵庫・豊岡市 厳しい暑さが続く中、兵庫県豊岡市では川に約400個の風鈴がつるされ、涼しげな音色を響かせています。 豊岡市の出石城跡の横を流れる川には、特産の「出石焼」で作られた風鈴が飾られています。 これは、訪れた観光客に少しでも涼し... 2023.08.03 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 「チリンチリン」約400個の風鈴が涼し気な音を奏でる 東かがわ市の白鳥神社【香川】 連日、各地で厳しい暑さが続くなか、香川県東かがわ市の神社では、約400個の風鈴が涼し気な音を奏でています。 東かがわ市の白鳥神社の参道などに吊り下げられた約400個の風鈴です。2年前、新型コロナの終息を願って取り付けられたのが始まり... 2023.08.03 風鈴関連ニュース