top1
top2
top3
top4
top5
previous arrow
next arrow

風鈴関連ニュース

風鈴関連ニュース

もうすぐ夏本番 江戸風鈴出荷ピーク

 夏本番を前に、東京都江戸川区の「篠原風鈴本舗」で、江戸風鈴の出荷がピークを迎えている。  江戸時代からの製法を引き継いだ職人が、炉の中であめ状に溶けたガラスを細いガラス管でからめとり、空中で息を吹き込んで風鈴の形に整える。  絵付け担当...
風鈴関連ニュース

土佐備長炭:「キーン、キーン」土佐の夏音 風鈴、涼運び人気 室戸 /高知

 室戸市吉良川町などで明治時代から作り続けられている高級炭「土佐備長炭」を使った風鈴が「ガラスにはない涼やかな音色」と人気を集めている。「キーン、キーン」と金属のような澄んだ音が響くのが特徴で、売り上げが増えている。  NPO法人「吉良川町...
風鈴関連ニュース

涼しげな音色、越前焼の風鈴 越前市の窯元で制作始まる

 福井県越前市大虫本町の「宗山窯」で越前焼の風鈴作りが始まった。小浜市で最高気温が28・1度となるなど県内各地で夏日を記録した13日、ろくろ場には陶風鈴の織りなす優しい音色が響いていた。  風鈴作りは、越前焼に親しんでもらおうと同窯の2代目...
風鈴関連ニュース

映画「深夜食堂」に小田原風鈴が登場

黒澤明監督の赤ひげで一躍脚光を浴びた小田原風鈴。 僕の大好きな映画「深夜食堂」に小田原風鈴が登場します。  小林薫主演の人気ドラマシリーズ『深夜食堂』の新シリーズ放送決定と初映画化が発表されたが、このほど東京近郊の撮影現場において松岡錠司監...
風鈴関連ニュース

蚕飼育:繭の糸から風鈴づくり 大分小2・松熊さん挑戦 毎日小学生新聞参考に−−飯塚 /福岡

 飯塚市大分の大分小2年、松熊亜海(あみ)さん(7)が、毎日小学生新聞の記事を参考に蚕の飼育に挑戦した。幼虫が成長して繭を作り、羽化した成虫が産卵するまでを観察し、繭から取った糸で風鈴も作った。  きっかけは毎日小学生新聞の夏休み連載企画「...
風鈴関連ニュース

女性伝統工芸士 栗山さん1位 有田風鈴コンテスト 佐賀

 有田町の有田一番館で25日まで開催された「第5回有田風鈴コンテスト」で、同町泉山の女性伝統工芸士(下絵付け)、栗山順子さん(64)の木槿(むくげ)の花を色絵と染付で繊細に描いた風鈴が1位に選ばれた。  同館を運営する町おこしグループ「有田...
風鈴関連ニュース

太江寺で「風鈴まつり」 三重

 伊勢市二見町の太江寺で「風鈴まつり」が開かれ、参道の石段につるされた風鈴の涼しげな音が、参拝者の心を和ませている。  鈴は邪気を払うとされ、太江寺では暑気払いを兼ね、風鈴まつりを開いている。本堂に続く石段の両側に張ったロープにつるされた風...
風鈴関連ニュース

伝統的文様から現代的絵柄まで 風鈴コンテスト 佐賀

 JR有田駅前にある「有田一番館」で、第5回有田風鈴コンテストが開かれている。25日まで。  同館を運営する町おこしグループ「有田の愉快な仲間達」(吉岡千恵子代表)が主催。プロ、アマを問わず、町内外から76人が涼を誘う自慢の風鈴80点を並べ...
風鈴関連ニュース

カップルで訪れたい! 888個の風鈴が並ぶ幻想的な祈願祭♪ 埼玉

 末広がりでおめでたい数字の"八"が並ぶ八月八日(金)の午後八時八分は、縁むすび風鈴が舞う「川越氷川神社」へ♪ 幸せカップルのご縁をさらにしっかりと結んでくれる特別な祭事「固むすび祈願祭」が執り行われます!  埼玉県川越市にあるパワースポッ...
風鈴関連ニュース

「小樽堺町ゆかた風鈴まつり」開幕迫る-歩行者天国でイベント多彩に 北海道

 小樽堺町通り・メルヘン広場で8月9日・10日、「第5回小樽堺町ゆかた風鈴まつり」が開催される。主催は堺町にぎわいづくり協議会。  同通りを歩行者天国にし、さまざまな催しを行う同イベント。初日となる9日は、12時30分に開催される開会式を皮...
風鈴関連ニュース

涼やかな音色響く 本宮大社に風鈴 和歌山県

 和歌山県田辺市本宮町、熊野本宮大社の境内や参道、門前町に一斉に風鈴が設置され、涼しげな音色を奏でている。  15日の「精霊万灯祭」に合わせたお盆の風物詩。風鈴は南部鉄製で直径約5センチ。熊野地方に残る伝説「三体月」の模様が入っている。色鮮...
風鈴関連ニュース

涼感届ける九谷焼風鈴65種 能美・9日からのイベントにお目見え 石川県

 9、10日に九谷陶芸村(能美市泉台町)で行われる九谷ナイトズー・九谷うらしま物 語(北國新聞社後援)で、絵柄が異なる九谷焼の風鈴65種類がお目見えする。  陶芸村を 運営する九谷焼団地協同組合が制作した。風鈴は13店舗のアーケードにつるし...
風鈴関連ニュース

涼呼ぶ風鈴、揺れる短冊 小郡市の如意輪寺 [福岡県]

 小郡市横隈の如意輪寺(にょいりんじ)(原口元秀住職)で、境内に飾られたガラスの風鈴が「チリン、リン」「コロン、ロン」と爽やかな音色を奏でている。願い事を書いた色とりどりの短冊が風に揺れ、目と耳に涼をもたらしてくれる。  7年目の今回は飾る...
風鈴関連ニュース

揺れればチリーン、涼が増す 「風鈴列車」出発進行 三重県伊賀市

 車両が揺れるたびにチリーンと風鈴が鳴る「伊賀焼風鈴列車」の運行が、伊賀鉄道で2日から始まった。担当者は「少しでも清涼感を味わってもらえれば」と話している。31日まで。 “テツ”の広場  伊賀鉄道を愛好する「友の会」と伊賀鉄道が毎年企画し6...
風鈴関連ニュース

全国の風鈴・うちわがずらり 千葉

 浦安市舞浜のホテル「サンルートプラザ東京」1階に全国の風鈴とうちわが展示されている。  風鈴はミニチュア花笠がついた「青森ねぶた花笠風鈴」(青森市)や、涼しげなガラスの「江戸風鈴」(東京都江戸川区)など29地域の約400点。  うちわは丸...
風鈴関連ニュース

京都・清水寺に南部風鈴 復興願い県人会有志

 京都県人会有志による京都清水寺で南部風鈴を愛(め)でる会(及川静衛会長)は1日、京都市の清水寺境内に早期復興と平和を祈念して南部鉄器の風鈴230個を飾った。5回目の今年も釜石市と京都市の子どもたちが希望をテーマに書いた短冊が古都の風に揺れ...
風鈴関連ニュース

涼しげな音色楽しんで 和歌山で風鈴まつり

 願い事や夢を書き込んだ風鈴がつるされた海南市内の神社などをスタンプラリーで巡る「第5回かいなん夢風鈴まつり」が1日、始まった。  風鈴祭の発祥とされる同市大野中の春日神社では、風鈴の涼やかな音色が参拝客を楽しませている。  風鈴は、市内1...
風鈴関連ニュース

夏だ浴衣だお祭りだ 土曜風鈴夜市にぎわう 佐賀・嬉野

 嬉野温泉商店街で、毎年恒例の夏祭り「土曜風鈴夜市」が19日と26日にあった。  大勢の地域住民が浴衣姿で訪れ、ゲームや抽選会などで夏の夜を楽しんだ。  26日は、シーボルトの足湯のある湯遊広場で扇風機や商品券などが当たるビンゴゲームに興じ...
風鈴関連ニュース

JR高知駅に風鈴(高知県)

JR高知駅では夏の利用客に涼しげな雰囲気を感じてもらおうと、毎年この時期に駅の構内に風鈴を飾っている。 1日は近くの幼稚園丑之助学園の園児67人も参加し、願いを込めた色々とりどりの短冊を付けた南部鉄の風鈴を、職員が作ったやぐらに取り付けた。...
風鈴関連ニュース

風鈴灯の音、心地よく 「京の七夕」2日開幕 京都

 旧暦の七夕に合わせた光のイベント「京の七夕」が2日から11日まで京都市内の2会場で開かれる。鴨川会場(御池通-四条通)で31日に試験点灯があり、球形の竹籠の中にLEDを入れた「風鈴灯」の柔らかな光が河川敷を彩った。  この日は、御池通-三...
風鈴関連ニュース

和歌山・海南で風鈴2500個を巡るスタンプラリー-初の風鈴トンネルも

 JR海南駅改札前の海南市物産観光センター(和歌山県海南市名高)で8月1日、2500個の風鈴を巡る「夢風鈴まつりスタンプラリー」出発式が行われる。主催は、海南商工会議所青年部、紀州漆器協同組合青年部、地元神社の宮司らの3団体で組織する「かい...
風鈴関連ニュース

くまモン風鈴 涼しげな音色 仕上げ作業 [熊本県]

じりじりと照り付ける夏の暑さの中でも、「ちりんちりん」と涼しげな音色を奏でる風鈴。 「くまモン風鈴」を製作する陶芸家小島靖子さん(47)が、熊本市中央区大江の自宅アトリエで、くまモンのほっぺに赤く色づけする仕上げ作業を迎えている。
風鈴関連ニュース

涼呼ぶ風鈴電車 運行開始 岡山

涼しげな音色で暑さを乗り切ってもらおうと、岡山市内で路面電車の車内に風鈴を取り付けた「風鈴電車」の運行が始まりました。 風鈴電車は乗客に涼しさを感じてもらおうと、岡山市内で路面電車を運行する岡山電気軌道が毎年行っています。 ことしも市内を走...
風鈴関連ニュース

風鈴まつり:2500個 涼しげな音色響かせ 奈良・橿原

 奈良県橿原市のおふさ観音で「風鈴まつり」が開かれ、境内につり下げられた約2500個の風鈴が涼しげな音色を響かせている。  バラが咲く庭園などで揺れているのはガラス製の江戸風鈴や、鉄製の南部風鈴、青銅製で透き通る高音が特徴の小田原風鈴など。...
風鈴関連ニュース

風鈴音色いろいろ国内外から3100点 愛媛・宇和島

 国内外の風鈴約3100点を集めた「第22回南楽園全国風りんまつり」が、宇和島市津島町近家の日本庭園・南楽園で開かれている。8月31日まで。  園内の管理棟・休憩所に特設コーナーを設け、国内の風鈴や園児の手作り品を棚からつり下げている。世界...
風鈴関連ニュース

30万人が涼しげな音色楽しむ 川崎大師で風鈴市 神奈川

大師地区の夏の風物詩として知られる「風鈴市」が17日から21日まで川崎大師平間寺で開催され、約30万人が足を運んだ。川崎大師観光協会(斎藤文夫会長)が主催し、今回で19回目。  藤田隆乗貫主が法楽を執り行い=写真下=、風鈴市はスタート。会場...
風鈴関連ニュース

風鈴まつり(愛媛県)

宇和島市の南楽園でおよそ1500点の風りんを展示する催しが開かれている。 宇和島市津島町の日本庭園南楽園で開かれている「全国風りんまつり」は、国内外から集められたおよそ1500点の風りんが展示されている。 このうち、愛媛県砥部町の砥部焼風り...
風鈴関連ニュース

市民汗だく「まだ序の口」=商店街に風鈴330個—岐阜・多治見

 早くも今夏の最高気温を記録した岐阜県多治見市では25日、うだるような暑さに市民がうんざりした表情を見せた。JR多治見駅前を歩いていた無職長江輝子さん(82)は「暑さには慣れているが、熱中症にならないよう小まめに水を飲んでいる」と汗を拭った...
風鈴関連ニュース

涼呼び込むガラス風鈴 JR上諏訪駅 長野

 諏訪市のJR上諏訪駅の改札口に、ガラスの風鈴が飾り付けられた。涼しげな音色で観光客らを迎えている。  同市豊田の観光施設「SUWAガラスの里」の協力で、十五年前から毎年この時期に設置しており、今夏は二百五十個をつるした。  ヒマワリやアサ...
風鈴関連ニュース

世界にひとつだけの風鈴

神奈川横浜の滝頭コミュニティハウを会場に7月19日、オリジナル風鈴づくり講座が開催された。  同地区の青少年指導員協議会が毎年この時期に主催している。当日は、午前と午後の2回講座が行われ、両方合わせて57人の子どもたちが参加した。  担当者...
タイトルとURLをコピーしました