風鈴関連ニュース 境内に響く風鈴2500個の音 橿原のおふさ観音(奈良) 奈良県橿原市のおふさ観音で、夏の風物詩「風鈴まつり」が開かれている。境内には約2500個の風鈴がつられ、涼しげな音色を響かせている。 同寺では夏に、病気にならないよう厄払いをする風習がある。風鈴の起源とされる風鐸(ふうたく)の音が、古... 2015.07.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 伊万里:風鈴作りが最盛期 磁器が奏でる涼しげな音色(佐賀) 伊万里鍋島焼で知られる佐賀県伊万里市の大川内山(おおかわちやま)地区の各窯元で風鈴作りが最盛期を迎えている。 大川内山地区には30の窯元があり、それぞれに特徴のある風鈴を制作している。泰仙(たいせん)窯の川副隆夫さん(64)は「風鈴の... 2015.07.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 風鈴トンネル:550個「チリンチリン」 南海・極楽橋駅でお目見え(和歌山) 高野山ケーブルカーの乗換駅として知られる南海電鉄高野線の極楽橋駅(和歌山県高野町)に、構内通路の天井に約550個の風鈴をつるした「風鈴トンネル」がお目見えした。9月30日まで「チリン、チリン」と涼しげな音色を奏でる。 開創1200年を迎... 2015.07.10 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 金沢発の新しい風鈴「かなざわ風鈴」をつくるワークショップを開催(福井) 創る 味わう かなざわ風鈴 金沢発の新しい風鈴「かなざわ風鈴」をつくるワークショップを開催 金沢工業大学環境・建築学部建築学科の土田義郎教授の研究室では金沢発の新しい風鈴「かなざわ風鈴」をつくるワークショップを行ないます。 第1回「かなざ... 2015.07.09 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 「第20回川崎大師風鈴市」開催! 全国の風鈴が一斉に響き渡る(川崎) 神奈川県川崎市の川崎大師平間寺で7月17日から21日まで、全国47都道府県から集められた風鈴が展示販売される「第20回川崎大師風鈴市」が開催される。 毎年7月に開催される同イベントは今回で第20回目を迎え、夏の風物詩として親しまれている。... 2015.07.08 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 「風鈴トンネル」お目見え 南海電鉄の極楽橋駅(和歌山) 高野山ケーブルカーの乗換駅でもある南海電鉄高野線の極楽橋駅(和歌山県高野町)で、構内通路の天井に約550個の風鈴をつるした「風鈴トンネル」がお目見えした。9月30日まで「チリン、チリン」と涼しげな音色を奏でる。 ことし開創1200年を... 2015.07.08 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 風鈴 一服の涼・・・プリズム福井駅(福井) JR福井駅のショッピング街・プリズム福井で、恒例のふうりん祭が8月31日まで行われている。つり下げられた約1200個の風鈴が涼しげな音を奏でている。 改札近くや、ショッピング街の販売フロアなどの天井に色とりどりの風鈴がつられ、うち約70... 2015.07.08 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 涼しげ「七夕風鈴」 阿智村の旅館(長野) 長野県阿智村の昼神温泉郷にある旅館「石苔(せきたい)亭いしだ」に飾られた千個の七夕風鈴が、「チリン、チリン」と涼しげな音色を響かせ、宿泊客らを迎えている。入場無料。八月七日まで。 集客の目玉にしようと七年前に始めた。館内の中庭につり下... 2015.07.07 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 涼しげな音色 新高岡駅に風鈴(富山) 北陸新幹線の新高岡駅には高岡銅器の風鈴が取り付けられ、涼しげな音色を響かせています。 これは高岡銅器をピーアールするとともに、暑い夏に涼を感じてもらおうと高岡銅器協同組合が設置したものです。 新高岡駅コンコースは屋内で外からの風が入ら... 2015.07.07 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 6月1日~8月31日【界 熱海】海風と涼やかな音色を愉しむ「風鈴オーケストラ」登場(静岡) 熱海・伊豆山エリアに位置する【星野リゾート 界 熱海】では、相模湾を一望する空中湯上り処「青海テラス」にて、6月から8月末までの期間、みしま風鈴をはじめとする様々な風鈴が登場いたします。爽やかな潮風とともに音色がオーケストラとなり、涼をお届... 2015.07.05 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 風鈴に八尾和紙 手作りで涼む夏(富山) 国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に昨年登録された和紙に注目が集まる中、富山市古沢の富山ガラス工房が同市八尾町地区の伝統工芸「八尾和紙」を使った吹きガラスの風鈴作り体験を開いている。 体験では、溶けたガラスをさおに巻き... 2015.07.05 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 良縁の願い込める音色 埼玉・川越で「縁むすび風鈴」 良縁への願いを風鈴に込める「縁むすび風鈴」が、4日から埼玉県川越市の川越氷川神社で始まる。 色とりどりの風鈴約2千個が、境内の6カ所に取り付けられ、涼やかな音色を響かせる。風鈴には参拝者の願いを書いた短冊を結ぶ。同神社は約1500年前... 2015.07.04 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 涼しげ 有田焼の風鈴展(佐賀) 有田焼の風鈴を集めた「有田ふうりん展」が、有田町幸平の有田館で開かれている。絵柄や形の違う約100種類の風鈴が、涼しげな音色を響かせている。8月31日まで。 磁器の風鈴の良さを感じてもらおうと、同館が4年前から開催。窯元と商社の計12... 2015.07.04 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 涼呼ぶ列車 出発進行(青森) 津軽鉄道(五所川原市)は1日から「風鈴列車」を運行している。1984年から毎夏行われており、車両ごとに約10個の津軽金山焼の風鈴が天井からつり下げられ、列車の揺れに合わせて「チリン、チリン」と涼しげな音色を響かせている。風鈴には「加速して... 2015.07.04 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 「風鈴列車」運行開始、津軽平野に夏の音色(青森) 青森県の五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道で運行が始まった「風鈴列車」。ゆっくりと走る列車の動きに合わせて涼しげな音色が車内に響きます。 「落ち着いた感じの音で風流な感じが、これから夏だなという感じがした」(観光客) 列車にはゆかた姿... 2015.07.03 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース さんさ 風鈴で道彩る…募金受け付け(岩手) 夏の風物詩「盛岡さんさ踊り」(8月1~4日)を盛り上げようと、岩手大のまちづくりサークル「NPCN」が、南部鉄器の風鈴を盛岡市内に飾るための寄付を募っている。 サークルは6年前から、盛岡さんさ踊りを街の活性化につなげようとPRポスターを... 2015.07.03 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 風鈴トンネル:願い込め 南海・極楽橋駅(和歌山) 南海高野線・極楽橋駅(高野町)に1日、ガラス製の風鈴約550個をつるした恒例の「風鈴トンネル」がお目見えした。今春開催の高野山開創1200年記念大法会に合わせて化粧直しされた昭和初期の古風な造りの駅舎に映え、乗降客の目を楽しませている。9... 2015.07.02 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 夢風鈴まつり:「ガチャ」でPR(和歌山・海南) 和歌山県海南市で8月1〜15日にある「かいなん夢風鈴まつり」をPRしようと、ガラス製風鈴のカプセル自動販売機「夢風鈴ガチャ」が同市の紀州漆器伝統産業会館などに設置された。 地元の伝統工芸「紀州漆器」の吹き付け技術を使い、若手職人らが緑、... 2015.07.01 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 涼やかな音に防犯の願い 千厩駅 標語付き風鈴設置(岩手) 一関市千厩町のJR千厩駅待合室に30日、地域安全標語付きの風鈴が設置された。季節を彩る風鈴の音に乗せ、地域安全や少年の非行防止をPRしている。 地域安全標語は、千厩署(八重樫博美署長)と一関東地区少年警察ボランティア協会(小岩文雄会長)... 2015.07.01 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 交流プラザ「有田館」で有田焼の風鈴展開催(佐賀) 澄んだ音、涼誘う 透明感のある音色で涼を誘う「有田ふうりん展」が、有田町幸平の伝統文化の交流プラザ「有田館」で開かれている。色とりどりの風鈴100種類が風に揺れ、夏の暑さを吹き飛ばす。8月31日まで。 有田焼の窯元と商社12社が、オリジ... 2015.06.29 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 全国500種の風鈴で“夏の音色”を聴く 7月11日(土)~8月2日(日)、西新井大師の境内で夏にぴったりの風鈴祭りが行われる。 北は北海道、南は沖縄まで、全国各地からたくさんの風鈴が集められ、涼しげな音色が境内に響き渡る。 その数は南部鉄や津軽びいどろ、喜多方風鈴や西新井大師オリ... 2015.06.29 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 「チリンチリン」風鈴棚設置、園児手伝う JR卯之町駅(愛媛) 風鈴の爽やかな音色で乗降客に涼しさを感じてもらおうと、愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目のJR卯之町駅ホームに26日、恒例の風鈴棚が取り付けられた。8月23日まで。 市観光協会と市商工会青年部・女性部の各宇和支部が、1972年から毎年実施。... 2015.06.27 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 涼を求めて風鈴作り(東京) 本格的な夏の到来を控え、江戸風鈴の篠原風鈴本舗(東京都江戸川区)ではガラス吹きや絵付けなどの製作体験が人気を集めている。 絵付けではガラスに色とりどりの絵を描いて自分だけの風鈴を作ることが出来る。 2015.06.27 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 海陽中生が阿佐東線車両に風鈴を飾り付け(徳島) 海陽中学校の3年生が26日、海陽町と高知県東洋町を結ぶ阿佐東線の車両に、風鈴40個を飾り付けた。7月1日から8月31日まで「風鈴列車」として運行される。 生徒10人が、海陽町宍喰浦の車両基地で作業した。風鈴はガラスと陶器の2種類で、アサ... 2015.06.27 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 恒例の風鈴飾りつけ JR卯之町駅 (愛媛県) 西予市宇和町のJR卯之町駅で、毎年恒例の風鈴の飾りつけが行われ、園児らの取り付けた風鈴がホームに涼やかな音色を響かせている。 JR卯之町駅の風鈴の飾りつけは、駅の利用客らに涼やかな音色で少しでも暑さを忘れてもらおうと西予市商工会青年部な... 2015.06.26 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 列車に風鈴を飾り付け (徳島県) 海陽町と高知県の東洋町を結ぶ阿佐東線の列車に26日、地元の中学生が風鈴を飾り付けました。風鈴を飾り付けたのは海陽中学校の3年生10人です。生徒らは阿佐東線の活性化に一役買おうと海陽町宍喰浦の車両基地にやってきました。車両基地に帰ってきた列車... 2015.06.26 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 岩手大生らが盛岡さんさを彩る風鈴ロード企画 クラウドファンドで支援募る(岩手・盛岡) 岩手大学まちづくりサークルNPCNの学生らが、「笑顔の街角プロジェクト2015」の一環として、「風鈴ロード~さんさへ続く道~」を企画している。 昨年の「さんさ男子」企画の様子 同プロジェクトは今年で5年目を迎える。街角から盛岡さんさ踊り... 2015.06.26 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 風鈴展:涼呼ぶガラスの音色 富山 /富山 本格的な夏到来を前に、涼しげな風鈴の音色を楽しんでもらおうと「ガラスの風鈴展2015」が、富山市古沢の富山ガラス工房ショップで開かれている。8月11日まで。観覧自由。 同工房所属のガラス作家と県内外の個人作家20人による手作りの風鈴約1... 2015.06.24 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース JR阿南駅に涼やかな音色 新野高生、風鈴飾り付け 阿南市の新野高校の生徒らが23日、JR阿南駅に風鈴や短冊を飾り付けた。8月下旬まで改札口に涼やかな音色が響く。 地元産の竹を使った駅員手作りの風鈴棚(縦3・5メートル、横2メートル)に、同校の生徒会と書道部の8人が南部鉄や竹炭の風鈴... 2015.06.24 風鈴関連ニュース
風鈴関連ニュース 富山ガラス工房 個性豊かな風鈴涼しげに 涼しげな音色を奏でる個性豊かなガラスの風鈴を集めた企画展が、富山市の富山ガラス工房で開かれています。 この企画展は、本格的な夏を前に毎年開かれているもので、富山ガラス工房の作家や県内外の作家20人が作った、およそ100点の風鈴が展示・販... 2015.06.23 風鈴関連ニュース