top1
top2
top3
top4
top5
previous arrow
next arrow

ひなた

風鈴関連ニュース

風鈴の音で鈴しめるスポット”清水の滝” ユニーク自販機も/佐賀

県内ではきょうも各地で猛暑日となりました。風鈴の音や滝の水で涼を感じられる小城市のスポットについて原竹アナウンサーのリポートです。 市内には一風変わった自動販売機もありました。 【原竹アナウンサー】 「風鈴の奏でる風の音を...
風鈴関連ニュース

涼しげな音に誘われ…「おふさ観音」の風鈴まつり/奈良

 涼し気な音を響かせながら揺れる風鈴。ひと時の「涼」をお楽しみ下さい。  奈良県橿原市のお寺「おふさ観音」。境内では2500を超える風鈴が揺れています。  このお寺によりますと、本来、風鈴には厄除けの役割があるのですが、お...
風鈴関連ニュース

風抜ける道 風鈴の路 薩摩切子工場のクリスタル製など180個・仙巌園/鹿児島

 鹿児島市吉野町の仙巌園に音で涼を感じる「風鈴の路」がお目見えした。セミの大合唱が響く中、夏風が吹き抜けるたびに「リーン、リーン」と優しい音色を響かせている。8月31日まで。  昔ながらの夏の風景を思い出し、暑さを和らげてもらおうと...
風鈴関連ニュース

清水寺の回廊に500個の「南部風鈴」 岩手・京都の小学生が短冊に願い込め 訪れた人「涼しげでいい音」/京都

京都の清水寺で、岩手県の工芸品である「南部風鈴」が飾り付けられ、涼しげな音を響かせています。 清水寺の回廊にずらりと並んだ、およそ500個の風鈴。 毎年この時期、京都に住む岩手県の出身者たちが、岩手の工芸品「南部風鈴」を奉...
風鈴関連ニュース

「涼」届ける音と明かり 会津美里・伊佐須美神社、風鈴2千個設置/福島

 約2千個の風鈴を飾り、光で彩るイベント「七夕祈願祭―御涼(おすずみ)風鈴とライトアップ」が、会津美里町の伊佐須美神社で開かれている。31日まで。  千年以上の由緒がある同神社の神事「御涼祭」にちなんで企画した。表参道に棚を設置し...
風鈴関連ニュース

猛暑に一服の清涼 軒下で揺れる「夢かけ風鈴」/愛知

町中の家や商店の軒下に風鈴を吊す、恒例の「夢かけ風鈴」が、愛知県豊田市旭地区で開かれています。 ガラスや陶器でできた7000個を超える風鈴が、矢作川からの風が吹き込むたびに、涼やかな音色を響かせ、暑さの中、一服の清涼剤になっていま...
風鈴関連ニュース

【600枚】地元特産のホタテ貝殻を使った風鈴/北海道・洞爺湖町

北海道・胆振にある洞爺湖町の虻田神社では「ホタテの貝殻」を使った風鈴が涼しげな音を響かせています。 洞爺湖町の虻田神社内で聞こえる音。 風に揺られているのは地元特産の「ホタテの貝殻」、あわせて600枚をつるした「風鈴」です。 ...
風鈴関連ニュース

SNS映えで人気の「風鈴まつり」光明寺 3000個が境内彩る/兵庫

 兵庫県佐用町の寺で、約3000個の風鈴が涼やかな音色を響かせる「風鈴まつり」が開かれています。  佐用町にある光明寺の「風鈴まつり」は、今年で8回目です。  住職らが飾った約3000個の風鈴が、夏の境内を涼しげに彩ってい...
風鈴関連ニュース

300個が奏でる涼しげなハーモニー「風鈴祭り」開催 短冊に願い込めて/兵庫・丹波市

 兵庫県丹波市の高源寺では約300個の風鈴が涼しげなハーモニーを奏でる「風鈴祭り」が開かれています。  参道に軽やかな音色が響き渡ります。紅葉の名所として有名な丹波市の高源寺。  秋以外にも参拝してもらおうと10年ほど前か...
風鈴関連ニュース

「金沢市内の中心部に賑わいを」木倉町ふうりんまつり/石川

金沢の中心部・木倉町で二日間にわたって開催される夏の風物詩「ふうりんまつり」が30日から始まりました。 90軒あまりの商店街に風鈴の音色が響く「木倉町ふうりんまつり」。コロナ禍で三年ぶりの開催となったまつりの会場では姉妹都市・珠洲...
風鈴関連ニュース

風鈴3000個涼しい音色響く 光明寺/兵庫

兵庫県佐用町の寺では3000個もの風鈴が訪れた人たちを涼しい音色で迎えています。 涼しげな音色を響かせる色とりどりの風鈴。佐用町にある光明寺では、暑い夏に涼しさを感じてもらおうと、7年前から境内に風鈴を飾っています。 始め...
風鈴関連ニュース

伊勢部柿本神社で風鈴まつり 紀州漆器の伝統技法で色付け/和歌山

 約200個の風鈴を飾る「風鈴まつり」が現在、伊勢部柿本神社(海南市日方)で行われている。  2009(平成21)年から9回開催された「かいなん夢風鈴まつり」で作製した風鈴が奉納された同神社。鳥居をくぐってすぐの広場に風鈴棚を設け、...
風鈴関連ニュース

風鈴 街に神社に武家屋敷群に 南九州観光に涼やかな音色 短冊に園児の願い事も/鹿児島

 鹿児島県南九州市は風鈴を活用した夏の観光誘客に力を入れている。観光地や周遊拠点に飾り、癒やしの音で涼を感じてもらおうという趣向。3年目の今年は、市観光協会が用意した450個のほか、商店街の120個や個人の設置もあって裾野が広がっている。...
風鈴関連ニュース

夏休みの自由研究に…風鈴づくり 1300度の溶解炉で吹きガラス体験/石川

28日の金沢は最高気温が34.1度、また一段と暑さが増した一日でした。厳しい日本の夏を和らげるもの、何を思い浮かべますか。少し能登まで足を伸ばして、MRO石橋アナウンサーが風鈴を作ってきました。夏休みは始まったばかりですが、自由研究や工作...
風鈴関連ニュース

熊野大社に風鈴/山形

 縁結びスポットとして知られる南陽市宮内の熊野大社で、風鈴の音に良縁の願いを託す恒例の祈願祭「かなで」が行われている。カラフルな風鈴約1千個が風に揺れて奏でる軽やかな音色と足元に散布しているミストが幻想的な雰囲気と「涼」を演出している。 ...
風鈴関連ニュース

全国の風鈴を展示 涼しげな音色響く/石川

涼しげな音色を奏でます。金沢湯涌江戸村では日本各地の風鈴を集めた展示会が始まっています。 ガラスでできた伝統的な風鈴や、ツバメをあしらった風鈴。金沢湯涌江戸村では27日から「厄除祈願風鈴展」が始まりました。 会場の旧野本家...
風鈴関連ニュース

伊賀鉄道、車内に伊賀焼の風鈴を飾った「伊賀焼風鈴列車」運行/三重

 伊賀鉄道はマスコットキャラクターの「ふくにん」をデザインしたラッピング車両「伊賀の四季」号の車内に伊賀焼風鈴や短冊、アサガオを装飾した列車を7月31日から8月29日まで運行する。  伊賀焼風鈴の涼しげな音色を楽しめる列車の運行は今...
風鈴関連ニュース

乃木神社で「つれそひ風鈴回廊」 かき氷販売や記念御朱印頒布も/東京

 乃木神社(港区赤坂8)で現在、期間限定企画「つれそひ風鈴回廊」が行われている。  夏らしい雰囲気を味わってほしいと2018(平成30)年から始めた同企画。本殿へと続く回廊や授与所の周りでは現在、色や形の異なる風鈴約200個がつるさ...
風鈴関連ニュース

長浜・黒壁スクエアで「ガラスの夏祭り」 風鈴の絵付け体験・フォトスポットも/滋賀

 長浜の黒壁スクエア(長浜市元浜町)一帯で7月30日、「ガラスの夏祭り」が開催される。  当日は「黒壁ガラス館」と「黒壁オルゴール館」の間の小道に色とりどりの風鈴を飾る「ガラスの風鈴小径(こみち)」を設けるほか、周辺の店の軒先には、...
風鈴関連ニュース

猛暑しのぎたい…縁むすび風鈴、今年も幻想世界が出現/埼玉

 縁結びの神様として知られる埼玉県川越市の川越氷川神社で、夏の風物詩「縁むすび風鈴」が境内を彩っている。猛暑続きの今年の夏、涼を求めて訪れる人たちが目立つ。  風鈴は職人の手による江戸風鈴で、1500個以上がつるされている。全長約1...
風鈴関連ニュース

窯元にやってきた“野良猫”をヒントに制作 「ねこ風鈴」がヒットで猫の手も借りたい忙しさ/青森

青森県内の優れたものや取り組みに迫るキラリ逸品。 梅雨明けでいよいよ夏本番、暑さが本格化するこれからの季節に涼しさと癒やしを感じさせてくれそうなかわいらしいネコの風鈴が、津軽金山焼に誕生しました。 軽やかな音色を響かせるネ...
風鈴関連ニュース

涼やかな音色響く 古民家カフェで“風鈴”展/高知

高知県四万十町の古民家カフェで風鈴展が開かれています。厳しい暑さの中、涼やかな音色を奏でています。 四万十町の窪川地区にある古民家カフェ「半平」です。暑さが厳しいこの時期、訪れる人達に涼やかな気分で過ごしてもらおうと、風鈴展を開い...
風鈴関連ニュース

風に揺れるオーケストラ、風鈴1600個の音色響く童学寺/徳島

 徳島県石井町石井の童学寺で約1600個の風鈴が風に揺られ、涼やかな音色を響かせている。31日まで飾っている。  参拝者が金魚や富士山などが描かれた風鈴(大700円、小600円)を購入。四国八十八カ所霊場の砂や石仏が安置された「お砂...
風鈴関連ニュース

涼やかな音色が響く風鈴の魅力 南部鉄器やガラスの風鈴/岩手県

岩手県奥州市のJR水沢駅で毎年この時期にお見えする南部鉄器の風鈴。700個の風鈴が奏でる、高く澄み渡った音色が利用者を出迎えます。「残したい日本の音風景100選」(環境省選定)にも選ばれています。 江戸時代から南部鉄器を作り続けてき...
風鈴関連ニュース

手作り陶風鈴「涼」呼ぶ音色 緑に映える800個 いちき串木野・冠岳の麓で恒例祭り/鹿児島

 鹿児島県いちき串木野市冠嶽の陶芸工房・博布堂次郎工芸で、恒例の「陶風鈴祭り」が開かれている。美しく色付けされた風鈴の澄んだ音が訪れた人に涼を届けている。31日まで。  今年で8回目。代表の西田次郎さん(69)と弟子4人が4月から準...
風鈴関連ニュース

風鈴のトンネル、涼しげな音色響く/富山

 蒸し暑い日が続く中、富山県射水市串田の櫛田神社(宮川真清宮司)で、風鈴がトンネルのように並び、涼しげな音色を響かせている。8月21日まで。  風鈴のトンネルは、参拝者に涼しさを感じてもらおうと、6年前から実施。境内の一角の通路(長...
風鈴関連ニュース

【京都 2022年版】 夏の絶景・風物詩5選 寺を彩る華やかな風鈴が涼を誘う壮観

いよいよ夏本番、抜けるような青空と緑が眩しい季節の到来です。四季があり、自然の移ろいを感じられる日本には、この季節、この土地でしか見ることのできない絶景が数多く存在しています。 そんな「夏の絶景」を集めた「いつか行きたい!京都府の夏...
風鈴関連ニュース

出石焼の風鈴約400個が川辺に 涼やかな音色を響かせる 観光客らを楽しませる/兵庫・豊岡市

 兵庫県豊岡市を流れる川では特産品の風鈴が飾り付けられ、涼やかな音色で観光客らを楽しませています。  豊岡市にある出石城跡のそばを流れる川には、地元特産の「出石焼」で作られた風鈴約400個が飾り付けられています。これは地元の観光協...
風鈴関連ニュース

風鈴2千個ライトアップ 伊佐須美神社/福島・会津美里町

 福島県会津美里町の伊佐須美神社の表参道や楼門に約2千個の風鈴が飾られ、ライトアップされている。  風鈴の音は昔から災いや疫病をはらうとされている。新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、今年は昨年の2倍となる約2千個をつり下げ、...
風鈴関連ニュース

2000個の風鈴が奏でる音色にひと時の涼/岐阜・高山市

涼やかな音色で夏を彩る「桜山風鈴まつり」が岐阜県高山市で開かれています。 涼しげな音色を響かせるおよそ2000個の風鈴。 2回目となる今年は風鈴の棚を増やし、周辺の民家や店舗にも風鈴を配って涼しさを演出しています。 風鈴は古くから...
タイトルとURLをコピーしました