top1
top2
top3
top4
top5
previous arrow
next arrow

風鈴関連ニュース

風鈴関連ニュース

ペットボトルで作られた「風鈴回廊まつり」 今帰仁村

今帰仁村の公民館では、涼やかさを感じてほしいとあるイベントを開いてます。 今帰仁村の中央公民館の広場では、「風鈴回廊まつり」が始まり、使用済みのペットボトルで作った3000個あまりの風鈴が涼しげな音色を奏でています。 村の商工...
風鈴関連ニュース

【草津市】9/1まで! エイスクエアに、夏らしい風鈴の映えスポット「夏の小路 和の涼風」が登場中!

先日、2024年7月21日で開催を終了した「アンブレラ・パティオ2024」の後、エイスクエアのあおばな通りに新しい映えスポット「夏の小路 和の涼風」が登場しています! ※画像は、2024年7月26日に撮影。 夏の小路 和の涼風...
風鈴関連ニュース

風鈴200個、島津家別邸・仙巌園に涼やかな音色響く…鹿児島市

 鹿児島市吉野町の島津家別邸・仙巌園で約200個の風鈴がつるされ、涼やかな音色を奏でている。9月16日まで。  会場の竹徑亭前では、伝統的な江戸風鈴や、薩摩切子と同じクリスタルガラスを使ったものなどが並ぶ。2022年から始めており、...
風鈴関連ニュース

アクアマリンに「風鈴回廊」お目見え 真夏の涼やかな音色堪能

 いわき市のアクアマリンふくしまに「風鈴回廊」がお目見えした。屋外連絡通路に設置され、涼しげな音色と色鮮やかな風鈴が来館者を楽しませている。25日まで。  風受け部分に大漁旗を再利用した風鈴をはじめ、サメやタコなど海の生き物にちなん...
風鈴関連ニュース

ギネス世界記録の風鈴1万個、涼やかな風の道 長野

 長野県飯島町の役場南側の道に風鈴を飾る「信州飯島風街道りんりん祭」が12日、開かれた。町民有志でつくる実行委員会が、吹き抜ける涼しい風を生かして地域を元気にしよう―と開き4年目。昨年、ギネス世界記録に認定された時と同じ1万個の風鈴が涼し...
風鈴関連ニュース

【大阪市平野区】風鈴に願いをのせて 融通念佛宗 総本山大念佛寺で「鈴願成就」風鈴奉納が行われています

先日、平野上町1丁目の融通念佛宗 総本山 大念佛寺を訪れたところ、大改修が行われている本堂の前に、たくさんの風鈴が奉納されていました。 お知らせによると、2024年8月1日 木曜日から9月1日 日曜日のあいだ「鈴願成就(りんがんじょ...
風鈴関連ニュース

宙を泳ぐクラゲ風鈴 京都水族館、和傘の展示も

京都水族館(京都市下京区)は、クラゲを模した風鈴を展示する夏季限定イベント「くらげと傘と風鈴と」を開催している。9月30日まで。 クラゲを模した風鈴を展示する同イベントは、今回で4回目。タコクラゲやミズクラゲなど計24種類のクラゲを...
風鈴関連ニュース

風鈴回廊涼しげに アクアマリンふくしま 福島県いわき市小名浜

 福島県いわき市小名浜のアクアマリンふくしまに10日、夏の暑さを和らげる涼しげな「風鈴回廊」がお目見えした。25日まで屋外連絡通路に展示している。  「アクアマリン真夏の涼感イベント」の一環。同市江名地区の住民らによる有志グループ「...
風鈴関連ニュース

【小山市】間々田八幡宮で風鈴まつりが7月27日より開催中。涼やかな音色と色とりどりの風鈴にうっとり。

間々田八幡宮の風鈴まつりが2024年7月27日(土)から8月31日(土)の期間で開催されています。期間中の16:30~21:00の間はライトアップも行われます。 間々田八幡宮境内にはたくさんの風鈴が飾られており、風に揺られて、カラン...
風鈴関連ニュース

【市原市】飯香岡八幡宮で行われている「風鈴祭り」で風鈴の音と蝉の声に耳をかたむけて…

緑と空のコントラストが美しい「飯香岡八幡宮」さんで「風鈴祭り」が行われていますよ~! 神楽殿の約240個の風鈴は、市原市立八幡中学校3年生のみなさんが、吊るしたものだそうです。「受験に向かって動きだすこの時期に、将来の郷土の風景を想...
風鈴関連ニュース

1000個の風鈴が奏でる「自然のオーケストラ」 京都・東光院

 京都府綾部市の東光院で、約1000個の風鈴が飾られる「風鈴まつり」が開催されている。「自然のオーケストラ」が奏でる美しい音色が、拝観者を楽しませている。9月1日まで。  同院は673年、理趣(りしゅ)仙人によって創建された高野山真...
風鈴関連ニュース

【富士市】煌びやかな風鈴と社殿のライトアップは8/10夜の限定。風鈴のライトアップは9/1迄

2024年7月7日より9月1日まで「富知六所浅間神社」にて「七夕風鈴祭り」が開催されています。 風鈴のライトアップは「七夕風鈴祭り」開催終了日の9月1日まで夜通し観ることが出来ます。 「七夕風鈴祭り SPECIAL LIGHT...
風鈴関連ニュース

小浜の海音色涼やか 多田寺 「オバマブルー」ガラス風鈴100個展示

 カランカラン、チリンチリン-。福井県小浜市のガラス工芸作家が制作した約100個の青色の風鈴が同市多田の多田寺に設置されている。ガラスの材料は全て小浜産で、小浜の美しい海を表現した涼しげな色合いと音色が参拝者の目を引いている。  風...
風鈴関連ニュース

白糸の滝に300個の風鈴の音 静岡・富士宮市【富士宮市】暑さに負けず咲く誇るひまわり畑に届けたい! 富士山白糸ノ滝テラスに響く涼しげな風鈴の音色白糸の滝に300個の風鈴の音 静岡・富士宮市

毎日のように熱中症警戒アラートが発令される灼熱の日々が続き、夏休みというのに外へ出るのが億劫になりますね。 今回は、身近ながらちょっと涼を感じられるスポットをご紹介したいと思います。 曽我橋下を流れる芝川白糸の滝は、本滝の一部...
風鈴関連ニュース

琴崎八幡宮で風鈴祭り

見て、聞いて、風も感じて真夏に「涼しさ」を届けてくれます。宇部市の琴崎八幡宮の境内で揺れる「風鈴」。心にしみる光景です。セミの鳴き声に負けることなく涼しげな音色が響きわたっています。その数、約3000個。境内の至る所に色とりどりの風鈴が吊...
風鈴関連ニュース

チリンチリンと涼を呼ぶ 神社に奉納された風鈴250個

 じりじりと日差しが照りつけ、汗が噴き出す季節。長野県安曇野市の穂高神社ではチリンチリンと風鈴の音が境内に響き、涼やかな雰囲気に包まれている。  神楽殿の中や周囲に、形や素材がさまざまな風鈴が計約250個つるされ、陽光をきらきらと反...
風鈴関連ニュース

風鈴1000個、涼しげに 茨城・下妻

茨城県下妻市大宝の大宝八幡宮(山内雄佑宮司)で「風鈴まつり」が開かれ、参道で約1000個の風鈴が涼しげな音色を響かせている。4日は、多くの家族連れなどが訪れ、写真を撮って楽しんでいた。 風鈴は近くの大宝保育園の園児や、参拝者が絵付け...
風鈴関連ニュース

境内に涼のトンネル、風鈴800個設置 福井県勝山市の伊良神社

 福井県勝山市北谷町谷の伊良神社で、800個の風鈴が境内につるされ涼しげな音を奏でている。木製の棚が設置され、色とりどりの風鈴の通り抜けが楽しめる。25日まで。  伝統行事「はやし込み行列」に加えた集落の新たな魅力にしたいと昨年、集...
風鈴関連ニュース

平安女学院大生が丹後和紙使った風鈴作り 福知山市の伝承館訪れ

 京都府福知山市大江町二俣二の町和紙伝承館を、京都市内の平安女学院大学の学生たちが訪れ、丹後二俣紙(丹後和紙)について学び、和紙を使った風鈴作りをした。  国際観光学部の2~4回生14人で、観光フィールドワークの授業の一環としてこの...
風鈴関連ニュース

境内に涼しげな音色 兵庫・光明寺「風鈴まつり」 約3000個が風に揺られる

 猛暑が続く中、兵庫県佐用町のお寺では「風鈴まつり」が開かれていて、境内に涼しげな音色が響いています。  風鈴まつりは佐用町の光明寺が、夏でも気軽に寺を訪れてもらおうと企画し、今年で10回目を迎えます。  境内には約3000個...
風鈴関連ニュース

川に出石焼の風鈴 涼やか音色 「涼しい気持ちもするけどやっぱり暑い・・・」豊岡・出石

 兵庫県豊岡市では、川辺に特産品の風鈴が飾られ、涼やかな音色を響かせています。  「チリン、チリン…」  豊岡市の出石城跡の横を流れる川には、地元特産の「出石焼」で作られた約400個の風鈴がつるされています。  地元の観...
風鈴関連ニュース

100個の風鈴で境内を涼しげに演出 25日まで南房総の高家神社(千葉県)

南房総市千倉町南朝夷の高家神社の境内に、約100個の風鈴と竹灯籠が設置されている。25日までで、午後6時からは竹灯籠のライトアップも行われており、幻想的な雰囲気と涼やかな音が、多くの参拝者の目と耳を楽しませている。 同神社を生かした...
風鈴関連ニュース

河津七滝で風涼渓とナイトウオーク 涼しさ感じる風鈴とライトアップ

 伊豆半島ジオパークのジオサイトに認定されている「河津七滝(ななだる)」(河津町梨本)で現在、夏イベントとして「風涼渓(ふうりょうけい)」と「カニ滝ナイトウオーク」が開かれている。(伊豆下田経済新聞)  ジオパークは日本全国に46地...
風鈴関連ニュース

風鈴の音色響くニッポンの夏 「地上の雲」の演出も 川越氷川神社(埼玉県川越市) ニッポン楽旅事典

蒸し暑くて出掛けるのもおっくうになりがちな夏でも楽しめる体験スポットがあります。埼玉県の小江戸・川越エリアにある縁結びの神社として有名な「川越氷川神社」。今年は9月8日まで約1500個もの江戸風鈴が境内を彩る「縁むすび風鈴」が開催されてい...
風鈴関連ニュース

涼を感じる“風鈴列車”が運行スタート!高低差のある音色の違いにも注目

三重県の伊賀鉄道にて、地元名産の伊賀焼の風鈴を車内に飾りつけた「伊賀焼風鈴列車」が、8月1日から運行をスタートしました。 ふくにん列車「伊賀の四季」号の1編成にて楽しめる「伊賀焼風鈴列車」。毎年8月に実施しており、今年で16回目の運...
風鈴関連ニュース

2日も厳しい暑さに 祐徳稲荷神社では約3000個の風鈴を設置【佐賀県】

県内は2日も厳しい暑さとなりました。鹿島市にある祐徳稲荷神社では訪れる人に涼を感じてもらおうと約3000個の風鈴が飾られています。 鹿島市の祐徳稲荷神社では、訪れた人に涼を感じてもらおうと5年前から毎年境内に風鈴が設置されています。...
風鈴関連ニュース

風鈴の音が心地よい境内で森林浴~夏の花々と青もみじが美しい法輪寺を訪れて~

厳しい暑さが続くと外に出るのが億劫になってしまうこともあるかもしれない。 エアコンが利いた家に籠りがちな日々から抜け出したいときは、少しでも涼しそうな場所を探して訪れてみると良いだろう。 この時期、各地で行われる風鈴祭り。 ...
風鈴関連ニュース

【市原市】「風鈴の駅」小湊鐡道月崎駅で涼を感じてみて!

小湊鐡道の「月崎駅」には、毎年この時期になると駅のホームに風鈴が飾られます。 平日でも、バイカーのみなさんが立ち寄り思い思いに写真撮影をしていましたよ。 月崎駅は無人駅ですが、向いのヤマザキショップ「朝日屋」さんで入場券を購入...
風鈴関連ニュース

涼しげに揺れる3000個の風鈴 琴崎八幡宮が〝映え〟スポットに【宇部】

 宇部市上宇部大小路の琴崎八幡宮(白石正典宮司)で、夏の風物詩となった「風鈴まつり」が開かれている。参道をはじめ、境内の数カ所に設けた木枠につるされた計3000個の風鈴が風に揺られ、涼やかな音色を響かせている。9月1日まで。  神楽やみこ...
風鈴関連ニュース

涼しげな音色「チリーン」 青モミジ茂る寺院で「風鈴まつり」 短冊にユニークな願いも/兵庫・丹波市

 青モミジが茂る高源寺(兵庫県丹波市青垣町桧倉、山本祖登住職)の境内で、「風鈴まつり」が開かれている。児童の願いや俳句愛好家の句をしたためた短冊が風に吹かれるたび、「チリン、チリーン」と涼しげな澄んだ音色を響かせ、訪れた人を癒やしている。...
タイトルとURLをコピーしました