top1
top2
top3
top4
top5
previous arrow
next arrow

ひなた

風鈴関連ニュース

出石焼で作られた風鈴、約400個 川で涼しげな音色を響かせる 8月末まで 兵庫・豊岡市

 厳しい暑さが続く中、兵庫県豊岡市では川に約400個の風鈴がつるされ、涼しげな音色を響かせています。  豊岡市の出石城跡の横を流れる川には、特産の「出石焼」で作られた風鈴が飾られています。  これは、訪れた観光客に少しでも涼し...
風鈴関連ニュース

「チリンチリン」約400個の風鈴が涼し気な音を奏でる 東かがわ市の白鳥神社【香川】

連日、各地で厳しい暑さが続くなか、香川県東かがわ市の神社では、約400個の風鈴が涼し気な音を奏でています。 東かがわ市の白鳥神社の参道などに吊り下げられた約400個の風鈴です。2年前、新型コロナの終息を願って取り付けられたのが始まり...
風鈴関連ニュース

チリンチリン、風に揺れて涼やかな音色…福岡県篠栗町の山王寺で「風鈴まつり」

 福岡県篠栗町の山王寺で恒例の「風鈴まつり」が開かれている。境内には約5000個の風鈴が飾られ、風に揺れて涼やかな音色を響かせている。  山王寺は「篠栗四国八十八ヶ所霊場」の一つ。500円を奉納した参拝者は、色とりどりの短冊に願い事...
風鈴関連ニュース

【京都市左京区】今年は2,000個の風鈴が奏でる涼しげな音色「七夕風鈴まつり」が開催中

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人みやこです。昨年はじめて開催された平安神宮の「七夕風鈴まつり」。今年は東神苑にも風鈴が吊るされ、その数は昨年の1,000個から一気に2倍の2,000個に増えました。風鈴の澄んだ音色は夏の暑さを忘れさせてくれ...
風鈴関連ニュース

【名古屋中区】若宮八幡社で「風鈴まつり」開催中(〜8/31)です

地下鉄矢場町駅から徒歩5分・大須観音駅から徒歩7分ほど、若宮大通沿いにある「若宮八幡社」では7/1?8/31までの間、夏恒例「風鈴まつり」を開催しています。 正面の鳥居の前や境内のあちこちに、色とりどりの短冊に願い事が書かれた風鈴が...
風鈴関連ニュース

心和む涼しげな音色 風鈴電車運行 岡山電気軌道 高校生の短冊も

 岡山市中心部を走る岡山電気軌道(同市中区徳吉町)の路面電車に31日、夏恒例の風鈴電車が登場した。車体の揺れに合わせて「チリンチリン」と涼しげな音色が響き、乗客を和ませている。  つり革の間に備前焼の風鈴20個をつるした。短冊には山...
風鈴関連ニュース

「この音が気持ちいい」 境内3000個の風鈴が参拝客をお出迎え 涼を感じて欲しい 兵庫・光明寺

兵庫県佐用町の寺で3000個もの風鈴が訪れた人たちを涼しい音色で迎えています。 涼しげな音色を響かせる色とりどりの風鈴。 佐用町にある光明寺では、暑い夏に涼しさを感じてもらおうと9年前から境内に風鈴を飾っています。 始め...
風鈴関連ニュース

【下野市】下野厄除大師の風鈴まつりは7月31日まで! 約1,100個の風鈴が見られるのは今だけ

下野市下古山にある下野厄除大師華蔵寺で2023年7月1日から開催されている「風鈴まつり」が、残すところあと数日となったので訪れてみることにしました。 仁王門から本堂まで、色とりどりの約1,100個の風鈴が飾られており風が吹くととても...
風鈴関連ニュース

650個の風鈴トンネル 涼しげな音色奏でる 富山

富山県の神社では、650個の風鈴が涼しげな音色を奏でています。  富山県射水市にある櫛田神社では、境内の回廊に風鈴を飾り付けたトンネルがお目見えしました。  今年は650個が訪れる人を出迎え、心地良い風が通り抜けると、朝顔や金...
風鈴関連ニュース

豊田・旭地区で「小渡夢かけ風鈴」 風鈴7000個の音色響く

 「小渡夢かけ風鈴」が現在、旭地区の小渡町一帯で開催されている。(豊田経済新聞)  同イベントは、矢作川からの川風が吹く地形を利用し、小渡町の各世帯の軒先につるされた風鈴の音色とともに川のせせらぎを楽しんでもらおうと、まちおこしとし...
風鈴関連ニュース

暑さやわらげる“風鈴” 石畳の通り彩る 高校生が手作り 島根県松江市美保関町 

暑さをやわらげるのは松江市美保関町の青石畳通りを彩る80個の風鈴だ。青石に合わせて青、緑、白の3色で塗られた風鈴は、松江市や安来市の高校生が1つずつ手作りしたもので、風に揺れる短冊には願い事も。 松江観光協会美保関町支部 朝倉功さん...
風鈴関連ニュース

「日本の夏を少しでも楽しく」 風鈴の絵付け作業が最盛期 赤べこの風鈴が人気 <福島・喜多方市> 

「チリンチリン」福島県喜多方市にある「木之本漆器店」。店内には70種類の風鈴が並び、2023年は赤べこが描かれた風鈴やテーブルなどに飾る風鈴が人気を集めている。海外からの観光客も多く訪れ、注文数は2022年と比べて2割ほど増加。1日400...
風鈴関連ニュース

【流山市】涼しげな音色で夏祭り気分。「運河駅ギャラリー」にて「風鈴&提灯まつり」が開催中です。

2023年7月12日(水)~8月27日(日)の期間、東武アーバンパークライン「運河駅」改札外にある「運河駅ギャラリー」にて「風鈴&提灯まつり」が開催されています。 150個以上の風鈴が格子状に組まれた竹枠に吊り下げられており、とても...
風鈴関連ニュース

涼やかに邪気をはらう御涼風鈴 会津美里町の伊佐須美神社【福島県】

厳しい暑さが続く中、会津美里町の神社では、参道の風鈴が涼やかな音色を響かせています。 会津美里町にある伊佐須美神社では、旧暦の七夕に合わせて風鈴を飾り付けていて、2023年はおよそ2000個の風鈴が参拝者を出迎えています。 こ...
風鈴関連ニュース

【足立区】「西新井大師風鈴祭り」は7月30日まで! 涼しい音色と太鼓の音に夏を感じてみては?!

毎年、足立区の夏の風物詩のひとつとなっているのが「西新井大師風鈴祭り」。今年は2023年7月15日から30日まで開催されており、涼しい音色を求めて行ってきました。 思わず「暑い!」と言ってしまう猛暑の中、大師様の大きな「山門」をくぐ...
CD

風と星のつむぎ詩

~音をつむぎ言葉をつなぎゆらぎと癒やしの空間へ誘う風鈴の響きと星ことば~風鈴演奏家20周年、そしてKIMIKOデビューの記念すべき作品がここに完成。日向真の集大成を体感してください。 CD+ストリーミング価格3,000円/ストリーミ...
メディア紹介

伊賀上野ケーブルテレビ

i-cityニュース7/31号にて「伊賀・風鈴屋敷「風処」夏の思い出コンサート」が紹介されました。 前のページに戻る
風鈴関連ニュース

伝統の技術で涼しい音色を… 「江戸切子」の風鈴作りピーク

工芸品として人気が高い「江戸切子」の技術で風鈴を作る工房が夏本番に入り、作業のピークを迎えています。 26日は、東京・江東区亀戸にある「彩り硝子工芸」から、木村拓也キャスターが中継でお伝えします。
風鈴関連ニュース

県内猛暑の一日 涼しげな風鈴の音色(福島)

「外は強い日差しが照り付け、厳しい暑さとなっています。しかし中に入ってみると、外の暑さを忘れてしまうほど風鈴の涼しげな音色が響いています。」 県内はきょうも猛烈な暑さが続いています。各地の最高気温は伊達市梁川37・6度、福島36・7...
風鈴関連ニュース

涼しげ風鈴 山風に揺れ 陶器製、1個ずつ手作り…音も絵柄も個性光る いちき串木野

 鹿児島県いちき串木野市冠嶽の陶芸工房・博布堂次郎工房で、「陶風鈴祭り」が開かれている。色鮮やかに絵付けされた陶器製の風鈴が山風に揺れるたび「チリンチリーン」と涼しげな音を奏でている。30日まで。  今年で9回目。同工房代表の西田次...
風鈴関連ニュース

三島「みしま風鈴」の販売がピークに 伊豆旅行の思い出にと新風鈴も

 オリジナル風鈴「みしま風鈴」の販売が現在、日光陶器店(三島市大社町)でピークを迎えている。(沼津経済新聞)  店主の関根久雄さんが1人で開発・製造する風鈴。製造は店の3階にある専用の窯を使い、年間製作数は約3000個。関根さんは夏...
風鈴関連ニュース

夏の風物詩 駅舎で“涼”奏でる風鈴の音 小湊鉄道月崎駅

 厳しい暑さが続いていますが、千葉県市原市にある鉄道の駅では、夏の風物詩のあの音色が訪れた人たちに涼を届けています。  涼しげな音色を奏でているのは、小湊鉄道、月崎駅のホーム軒下に吊るされた約170個の風鈴です。  この風鈴は...
風鈴関連ニュース

風鈴の音、涼やかに 茨城・下妻の大宝八幡宮

茨城県下妻市大宝の大宝八幡宮(山内雄佑宮司)で25日、「風鈴まつり」が始まった。色とりどりに絵付けされた約1300個の風鈴が参道に飾られ、涼やかな音色を響かせている。 風鈴はガラス製で、参拝者や近くの大宝保育園の園児が花や似顔絵を描...
風鈴関連ニュース

今年もUFOの季節が来た! 耳と目で感じる涼、岡寺の一風変わった風鈴が話題 花手水の先駆けとも

「またUFOがあらわれる季節がやってまいりました」――。一風変わったUFOの風鈴の写真とともに投稿されたある寺のツイートが話題になっています。こんな風鈴をつるしている理由は?寺の副住職に話を聞きました。(朝日新聞デジタル企画報道部・小川詩...
風鈴関連ニュース

風鈴の音に守られて… 福岡・紅葉八幡宮、伝統生かした夏の風物詩

 福岡市早良区の紅葉八幡宮の御神門に高取焼の風鈴約50個が飾られ、涼やかな美しい音色を響かせている。  風鈴飾りは2021年から始まり、今夏で3度目。福岡藩黒田家の守護神として信仰されてきた同神社と、同藩の御用窯で400年以上の歴史...
風鈴関連ニュース

川越氷川神社 縁結び風鈴/埼玉県

 厳しい暑さが続く中、川越市の川越氷川神社では、願いを乗せた美しい音色が、境内を涼やかに響き渡ります。  「縁むすびの神様」として知られている川越氷川神社は、1500年以上の歴史があります。  「縁むすび風鈴」は2014年から...
風鈴関連ニュース

鶴ヶ城公園に響く風鈴の音色(福島)

厳しい暑さが続く中、会津若松市の鶴ヶ城公園には、風鈴の涼しげな音が響いています。鶴ヶ城公園の藤棚、2カ所に並んだ約100個の風鈴。夏休みで人出が増えるこの時期、訪れた人たちが少しでも涼しい気持ちになってもらえればと、2023年から設置され...
風鈴関連ニュース

紅葉の名所で夏に「風鈴まつり」 235個の風鈴が涼しげな音色を奏でる 兵庫・高源寺

 兵庫県丹波市の「高源寺」では、235個の風鈴が音色を奏でる『風鈴まつり』が行われています。  秋の紅葉の名所として有名な丹波市の高源寺。夏にもお寺を訪れてもらおうと、10年ほど前から風鈴まつりが開かれています。  今では「ま...
風鈴関連ニュース

日本の夏の風情 2000個の風鈴が優しい音色を響かせる 岐阜・高山市

岐阜県高山市の神社に2000個の風鈴が飾られ、優しい音色が響いています。  秋の高山祭の舞台桜山八幡宮では、2000個の風鈴を境内に飾る「桜山風鈴まつり」が始まりました。  風鈴を境内に飾り、日本の夏の風情を飛騨高山で感じても...
風鈴関連ニュース

「音を聞くだけで涼しくさわやかに」5000個の風鈴と“スカイアンブレラ” 五泉八幡宮「七夕風鈴祭☆天の川巡り」新潟県

新潟県内の風景などをご紹介する「カメラマンが魅せられた風景」。今回は7月31日まで新潟県五泉市の五泉八幡宮で行われている「七夕風鈴祭☆天の川巡り」です。 五泉市にある五泉八幡宮。7月31日まで行われている「七夕風鈴祭☆天の川巡り」で...
タイトルとURLをコピーしました