top1
top2
top3
top4
top5
previous arrow
next arrow

小田原風鈴(砂張御殿風鈴)のすばらしさ

その音のすばらしさから、風鈴雅楽コンサートでも
ファンから絶大な人気がある小田原風鈴。
ここではその小田原風鈴をご紹介いたします。


小田原風鈴は小田原鋳物(おだわらいもの)から生まれた。

小田原鋳物は、北条時代からはじまった小田原の伝統工芸のひとつです。

鎌倉時代より盛んだった相模鋳物は、北条氏2代目当主氏綱により、その本拠地を毛利荘飯山(現在の厚木市、私の住んでいるところ)から移動させられました。そのうちの1箇所が小田原であり、これが小田原鋳物の始まりです。

近代になると故柏木晴光氏により、砂張りといわれる銅と錫の合金を用いた鳴り物や、圧搾鋳造術を導入し、小田原の鳴り物メーカーとして有名になりました。

しかし、経営者の高齢化や後継者不足に見舞われ、現在では小田原に残された鋳物の生産業者は一カ所だけです。

↓故柏木氏は功績が称えられて、日本キワニ賞をとりました。

黒澤明監督の「赤ひげ」にも登場した小田原風鈴

当時「赤ひげ」ほど音に凝った映画は無いでしょう。

その一つが浅草寺境内の風鈴の音です。

黒澤監督の「最高の風鈴を持ってこい」という指示の元、探し出されたのが小田原風鈴です。

小田原の鋳物業者が「赤ひげ」のために特に入念に製造したのです。



↑若き日の黒澤明監督。小田原風鈴を見ています。

↓映画「赤ひげ」の一場面。上に吊された小田原風鈴見えますか?

現在、小田原でも小田原風鈴を製造している業者は1カ所のみです。

とても希少価値の高い風鈴なのです。

小田原城からほど近い城下町の小さな製造工場で一つ一つ手作業で作られています。



砂張を加工するときに利用する釜です。(歴史を感じます。)
火柱が上がったときは、もの凄い高音になります。
こんな工房で職人が手際よく働いています。

←写真をクリックすると動画を見ることができます。(mp4形式)



小田原風鈴は、普通の鉄製のものではなく、砂張(さはり)という材質でできています。

砂張は佐波理などとも書く銅合金の一種で銅に錫を20%以上含ませたものです。

古くは、正倉院の御物の中に佐波理製の水瓶・皿など数多くの僧具や食器が見うけられます。安土桃山時代以後、茶の湯の隆盛にともない茶入・水差・建水などに用いられ、茶人は砂張と書くようになりました。

本来、砂張は黄白色であり、錫を多く含むものほど地肌が白色となります。小田原風鈴は銀を軽く燻した様な砂張独特な上品な着色を施しています。

砂張は響銅とも書かれ、板鐘、仏鈴などを作れば、優れた音色となり、「真鍮は長年すると音が悪くなってくるけど砂張は『鳴り上がる』といって音が良くなる。」と言われ古来より珍重されています。

錫を多く含む砂張ほど、鋳造、加工、色上げ等が非常に困難な為に技術者が少なく、極上品と言われています。

金属の種類ではとても、もろく、落としたり、ぶつけただけで割れてしまうほど繊細な材質です。

そんな砂張でできた小田原風鈴だからこそ、その余韻の美しさは素晴らしく人々を魅了してやみません。



←音の鳴る部分です。

十字の先端は丸く仕上げています。とても良いお仕事をされています。

小田原風鈴を試聴する(MP3)
インターネット用に圧縮していますので音質は低下していますが、余韻や雰囲気はわかると思います。

小田原風鈴を購入した方の声


先ほど小田原風鈴が届きました。
私が小田原のお店で見たものよりも、ずっと音が澄んでいて感激です。
早速私が寝ているベッドの横の窓際に吊るしました。

音に癒され音にすぐ反応する今日この頃の私ですが、音とは「暗」の文字や「闇」の文字に使われているように日の光が射す、もんを開くため、の鍵になるとのお話を昨日うかがったところでした。

まさに今の私はその状態です。
送っていただいた小田原風鈴の音に、また私の魂がどんどん目覚めていきそうです。
とっても嬉しいです。\(^o^)/

風音ファンさんより 2006.3.27

本日、風鈴は無事到着致しました。

風鈴は早速ベランダに吊りましたがとても涼やかな美しい音色ですね。
確かに余韻が長く久方ぶりに「静けさ」を味わっています。
(屋外の騒音は変わらないはずですが…)

mikken☆さんより 2006.4.4

ちょうどお盆の13日に届きました。

小さくてシンプルなので洋間にも似合います。
澄んだ音色と余韻は想像以上でした。
この風鈴が鳴ると周りの空気が清浄になる感じがします。
短冊の色も茜色でうれしかったです、我が家に来てくれたこの風鈴との縁をずっと大切にしたいと思います。
ありがとうございました。

ジュナさんより 2006.8.18

今ようやくゆっくりと感触や音色を味わっているところです。
大切に作って下さっているのがしみじみと伝わってきます。
優しく温かみのある音色ですね。
耳を澄ませると、気持ちがゆったりとしてきます。
何故か小さく鳴らす方が、より音色に丸みや厚みが増して、音色の持つ良さが際立つような気が致します。不思議です。
そして、長い余韻の後に続き、波紋のように拡がってゆく静寂・・・
思わず瞑想的になってしまいます(^-^)
奇しくもクリスマスにお届け頂き、まさに天からの贈り物のように思えます。
よいお正月が迎えられそうです。
貴重な風鈴に出逢わせて頂き、本当にどうも有り難うございました。

晴子さんより 2006.12.28

さっそくつるしてみました。たたずまいはあくまでもシンプルで清楚、そして奏でる音は「鈴」というより「凛」という感じ・・・背筋をぴんとしたくなるような美しい音色ですね。
いい夏がすごせそうです。ありがとうございました。

鎌倉のI.T.さんより 2007.7.19

さっそく、届いた小田原風鈴は書斎の窓際で我が家の一員となりました。
今日は朝早くから風も加わり、裏のイチョウ林の蝉たちと軽やかに合唱をしております。
愛犬のポメラニアンも風の道となっている、涼しい廊下で風鈴の音を聞きながら気持ち良く、うたた寝をしています。
この余韻のある音色は昔、どこかで聞いた、心の底からわいて来る懐かしい音色です。
私は遠くでヒグラシが鳴く穏やかな夕方に、時々、思い出したように、ゆったりと流れる音色が好きです。
この希望を満たす、素晴らしい風の楽器をお蔭様で、手に入れることができました。
ありがとうございました。

宝塚市「奇人風人」さんより 2007.8.4


風鈴演奏家も演奏で使う、世界最高級の

「小田原風鈴(御殿風鈴)」
    9,900円税込/送料別



多数の小田原風鈴から風鈴演奏家が選んだ一品です。2020年7月13日現在、在庫が1個ございます。在庫が切れた場合は連絡させていただきます。






注文する>



タイトルとURLをコピーしました