八尾婦中ライオンズクラブ(平林茂則会長)は23日、富山市西金屋の富山ガラス工房に同市八尾小学校6年生20人を招き、八尾和紙を使ったガラス風鈴の製作体験を行った。
八尾和紙とガラスという地元の産業に触れてもらおうと、毎年開催し、4回目。児童は形や模様などのデザインを選んだ後、工房へ入った。
スタッフに手伝ってもらいながら、溶かしたガラスを吹きざおで膨らませたり、形を整えたりした。
風鈴は後日、八尾和紙の短冊を付けて児童に贈られる。
児童がガラス風鈴作り 八尾和紙で彩り(富山)
2-e1649145131129.jpg)
八尾婦中ライオンズクラブ(平林茂則会長)は23日、富山市西金屋の富山ガラス工房に同市八尾小学校6年生20人を招き、八尾和紙を使ったガラス風鈴の製作体験を行った。
八尾和紙とガラスという地元の産業に触れてもらおうと、毎年開催し、4回目。児童は形や模様などのデザインを選んだ後、工房へ入った。
スタッフに手伝ってもらいながら、溶かしたガラスを吹きざおで膨らませたり、形を整えたりした。
風鈴は後日、八尾和紙の短冊を付けて児童に贈られる。