top1
top2
top3
top4
top5
previous arrow
next arrow

風鈴雅楽コンサートin山口・山崎八幡宮


参加者全員に日向制作「ことだま地蔵」プレゼント!

申し込みフォームは最下部にございます。

風鈴雅楽コンサートin山口・山崎八幡宮

京都・東山から四季をとおして癒される風鈴サウンド。
30個の風鈴、尺八、琴、太鼓、シンセサイザーによる「風鈴雅楽」をたっぷり浸ることができるコンサートです。

風鈴雅楽とは。。。。

「コンサートを風鈴雅楽って言っているけど何?」
「風鈴雅楽、ピンと来ません。。」
という質問を少なからずいただく。

昨年、友達のアーティストから某の演奏に対して
「雅(みやび)だねぇ。。。」
と言われたのをキッカケに誕生した言葉。

風鈴雅楽。

雅楽とは”雅な音楽”。

雅(みやび)って何でしょう。

色々な解釈がありますが、
雅は、日本人独特の美意識です。
そしてその美意識は風流なものに反応する。

本来、日本人はどんなところに美を感じるのでしょう。

風流とは「侘び寂び」のある美です。

侘び寂びを分解して解釈すると、、、、

「わび」「わぶ」
派手ではなく質素な様子。

「さび」「さぶ」
新しいものが徐々に古めかしくなる様子。

つまり

質素で古めかしくなっていく課程に、日本人は美を感じているのです。

風鈴演奏でそんな様を表現できたらと思い、
「風鈴雅楽」と呼ぶようになりました。

京で暮らし、京の波動に包まれ産まれる風鈴雅楽。

風鈴ハウスのすぐ近くの伏見稲荷大社には「御神楽」という男性だけで編成された神楽があります。
心の氏神様の新熊野神社は能の発祥の地、申楽(写真)という能の原点があります。
どちらも派手では無いけど美しい。

そんな雅な波動に紡がれ、今の風鈴雅楽があります。

コンサートで堪能していただけたら幸いです。

風鈴雅楽コンサートの様子(京都・法然院)


コンサートは基本的に神仏習合式ですが、お寺式、神社式等ご要望にあわせます。


日時
2013年10月27日(日)
◆(午前の部)
10:00~受付スタート
10:30 ~12:00 境内にて生演奏&yoga
12:15~13:00 ランチタイム(自由解散)
◆(午後の部)
13:00~受付スタート
13:30~15:00 社務所にて風鈴雅楽コンサート
場所
山崎八幡宮(社務所)

所在地:山口県周南市宮の前1-6-13
山陽本線「新南陽駅」より徒歩10分
料金
①午前の部のみ(ランチ付き)・・・¥5,000-
②午後の部のみ(ランチ付き)・・・¥4,000-
③午後の部のみ(ランチなし)・・・¥3,000-
【割引特典】
①+② 午前・午後両方とも参加される場合・・・¥7,500-(¥1,500お得です)
使用楽器


30個の風鈴(上写真)、尺八と平安琴(下左写真)、お琴(下右写真)、太鼓、シンセサイザー他。
出演
日向真(ひなたしん)
京都在住。風鈴演奏家。
音楽製作をつづけ35年、心地よい響きを探求して「風鈴」に行き着く。
能の発祥の地、神仏習合の地、京都・東山にある今熊野の森に風鈴ハウス「風処(かぜどころ)」を構え、インスピレーションを受けて数多くの楽曲を発表。京都から日本の風鈴サウンドの素晴らしさを世界へ発信している。
2003年に愛知県東加茂郡「風鈴の町」テーマ曲~遙かな空を発表を機に風鈴演奏活動を開始する。テレビや新聞などで全国的に知られる。
健康雑誌「壮快」では魔法の音として過去13回紹介。
日本各地の治療院で利用され支持をうけている。
現在、30個の風鈴をメインに尺八や琴や鼓等で京都で培った日本の響きを駆使した「風鈴雅楽コンサート」を中心とした活動をおこなっている。
他に京都では円山公園公認の尺八奏者、新熊野神社の能管奏者として活躍の場を広げている。
幸せを分かち合ってください。

バングラディシュ子供達が学校へ来る楽しみの一つは給食を食べる事です。
彼らは小さい頃から親の仕事の手伝いをして働いています。
仕事が忙しいと、学校へ来ない子供もいますが、おいしい給食を準備することで学校へくることに繋がるのです。
子供一人あたり1ヶ月の給食代はおよそ300円。(1クラスの年間給食費は20万円です。)
このイベントは募金をおこなっています。
あなたの幸せを少しだけ分かち合ってください。
給食支援詳細はこちらを御覧ください。


日経新聞(2014年7月16日)

申し込みコーナー

下記のご予約フォームよりご予約ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c9910f40380931

【重要】キャンセルポリシーについて
キャンセルは1週間前まで受付します。
過ぎるとキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
◆開催日の6・5・4日前・・・参加費の30%のキャンセル料
◆開催日の3日前・・・参加費の50%のキャンセル料
◆開催日の2日前・・・参加費の80%のキャンセル料
◆開催日の1日前・当日・・・参加費の100%のキャンセル料

タイトルとURLをコピーしました